デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

苦い粉の薬 & 食パン & 1つニュース & 煙草を吸うと痩せられる?

2010年11月02日 01:52

苦い粉の薬 & 食パン & 1つニュース & 煙草を吸うと痩せられる?

~~~~~

大人でも苦い粉の薬を飲むのは辛いものです。
しかしあることをすれば劇的に楽に服用することができます。
それは氷です。舌の上で氷を数秒転がして舌を冷やすだけで苦い薬もなんなく飲むことが出来るでしょう。薬をお茶で飲んだら?通常薬は水で飲むように勧められますが果たしてお茶で飲んだらどうなんだろうか?
お茶に含まれているカフェインが胃酸の分泌を促進する作用があります、なので副作用の強い薬をいっしょに服用すると副作用が増強される場合があるのでやはり水で飲むのが無難でしょう。


~~~~~

固くなった食パンを柔らかくする
固くなってしまったパンを、新しく買った柔らかいパンの間に挟んで袋の口を閉じて半日くらい置いておきます。こうすると固くなってしまったパンが、フンワリ柔らかくなります。これは適度に水分を含んだ新しいパンの中に乾燥した固いパンを入れた事で水分量を同じに保とうとするため、固いパンを柔らかくします。


~~~~~

…1つニュース

米・ニューヨーク国連本部がシラミに襲われる。国連報道官が明らかに。同市ではシラミの大量発生が続いている……想像したくない


~~~~~

Q.煙草を吸うと痩せられる?


A.痩せる為にはナンセンスらしい(>_<)
煙草を吸うと痩せると昔から言われている。
その根拠の1つに煙草をやめると太るというものがある。
さてまず、煙草をやめると太るという説ですが、これはある程度納得できる理由が。
禁煙することで煙草を吸ってた時の有害物質を体外へ排出する為のエネルギーが必要になくなる。もう1つは嗅覚や味覚の問題。煙草を吸ってると知らず知らずのうちに嗅覚や味覚が鈍ってくる。それが禁煙で回復。
もっともこれは嗅覚や味覚が正常な状態に近づいてきただけですが、禁煙した人にとっては敏感になってきたように感じてしまいつい食べ過ぎてしまうそう。
この2つの相乗効果で結果的に煙草をやめると太ると言われる。
ですが、だからと言ってその逆の、煙草を吸うと痩せるというのが正解でもない。
確かに煙草を吸うことで有害物質を体外へ排出する為のエネルギーが必要になるため一時的には体重が減少する。
又、嗅覚や味覚が鈍るため食欲も低下し結果的に体重が減ることに。
ですが、これは健康的に痩せたのではなく、不健康な状態になり体重が減少しただけで、百害あって一利なしらしい。もし吸ってない人が痩せる為に吸おうと考えるなら、完全にナンセンスらしい。
ちょっと一服・この辺りで一息と煙草は日常のアクセントです。
因みに煙草語源ポルトガル語らしいですよ。日本に入ってきたのは16世紀末頃。当時は南蛮渡来の珍しい嗜好品だったそうです。

このデジログへのコメント

  • 消滅 2010年11月02日 02:14

    うむ。僕は喫煙者で激痩せだが家系な上に幼少時に赤痢。
    胃腸が弱く普段小食。辞めれば健康にはなるがなぁ

  • 大将 2010年11月02日 13:13

    急速に増量中で~す

  • 2010年11月02日 22:07

    JTが煙のでない煙草をだしてます。
    それでもダイエットになるのか。
    誰か実験してもらいたいなぁ。

  • 2010年11月03日 00:11

    えっ?
    タバコでは痩せられないの?
    やっぱり…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2010年11月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30