デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

テラ…?

2011年04月13日 17:04

マイクロ、ミリ…
そんな単位ばかり聞いていたけど、いきなりテラって…。
テラ
ギガ
メガ
キロ
(なし)
ミリ
マイクロ
でしたっけ…?
さすがに…情報の出し方がおかしくないですかね…?
事態が大きいことはわかりました。
チェルノブイリの10分の1というのもわかりました。
でも、情報が飛躍しすぎて納得いかない。
ミリの次がテラって…なにそれ

このウラログへのコメント

  • おこげ 2011年04月13日 17:09

    ひとチャンおつかれちゃん♪

    単位が飛躍しすぎて理解不能だよねぇ
    ハッキリ言ってほしいけどう~ん・・

  • あらちん 2011年04月13日 17:13

    テラってなんかデカそうだもんな~。
    情報の統率と公開ホントできてないよね。

  • 管理貞操帯 2011年04月13日 17:16

    早く、おテラに行けと言う意味
    東電の社長、事故後の記者会見は、たったの2回ふざけんなあ~

  • non 2011年04月13日 17:25

    それが現実の数値なので、仕方ないです。被曝線量と、放出されてる量の違いです。

  • かめた☆彡 2011年04月13日 17:27

    そなんだよね
    現実を隠し過ぎだと想う
    タイムリーに情報開示しなければ何の意味も無いのにね

  • ゴクウ 2011年04月13日 18:09

    専門用語で ごまかされてる感じですね

  • ひとひら 2011年04月13日 19:01

    > おこげさん

    累積をまったく言わずにいきなりだからついていけません…

  • ひとひら 2011年04月13日 19:09

    > あらちんさん

    一応事故としては終わっている(被害は続いてる)チェルノブイリの数値と現在進行形の福島を比較して10分の1と言われてもわからないよ

  • ひとひら 2011年04月13日 19:19

    > 管理貞操帯さん

    東電の上の方の人は、すでにモチベーション下がって、投げやりに見えますよね…。
    現場は必死なのに。

  • ひとひら 2011年04月13日 19:29

    > nonさん

    ベクレルやらシーベルトやらの言葉も先月初めて耳にしたのに、マイクロだから問題ない。ミリだから大丈夫と言われていていきなりテラって

  • ひとひら 2011年04月13日 19:33

    > かめたさん

    隠していた。と言われるのわからないのでしょうかね…。

  • ひとひら 2011年04月13日 19:40

    > たまをさん

    終息してから発表されるよりはちゃんと出して欲しいけど…もう少し小出しにお願いしたいですね…。

  • てっちゃん 2011年04月13日 19:46

    どの情報が正確なのかが不安になる原因なのにね。
    起きてしまったことよりもその後の方がどれだけ大切か…

  • ひとひら 2011年04月13日 19:48

    > ゴクウさん

    漢数字でも「京」ですって。わからないよ

  • のりR 2011年04月13日 20:50

    単位の説明ってテレビでやって無い気がする。

    単位でごまかしている気がするのは俺だけかなぁ。

  • 吉☆ 2011年04月13日 20:55

    3/15にはL⑦だと判明していました
    海外のニュース媒体には日本からアクセス不可
    何を意味しますか?

  • スティング☆ 2011年04月13日 23:06

    IAEAのレベル6っていう基準も大雑把過ぎますよね。もう少しいろいろな指標があってもいい気がしますね

  • ツヨシ 2011年04月13日 23:26

    今までは放出されるその瞬間の測定でしたが、今回は土壌に溜まった分の数値ですよね。今まで不計測かと。

  • デッカードかず 2011年04月13日 23:54

    もうすぐ ペタが出てくるよ 後 京のずっと上の最後は

    ”不可思議”って言うらしい 何だこの単位は

  • 鉄です。 2011年04月14日 00:18

    我が子は大きな単位を全部覚えてますが…
    私の解る範囲ではオングストローム、ナノ、デシが抜けてるかな?

  • ひとひら 2011年04月14日 13:19

    > fevoさん

    いきなりテラだとか京だとか言われても「わからない」という気持ち。
    理解しないといけないけれど、まずは反感がでてしまいます。

  • ひとひら 2011年04月14日 13:24

    > aries.bさん

    東電の社長の会見「1日でも早く」としか言わずに何ら具体的な話がない。
    何をやっているのかなと思ってしまいます

  • ひとひら 2011年04月14日 13:40

    > てっちゃんさん

    そうですね。
    起きたことを隠すのではなくて、開示してこれに対してこうするという予定を言ってもらいたいですね。

  • ひとひら 2011年04月14日 13:54

    > のりRさん

    いきなりテラって言われて、おお、そうかと思える人はあまりいないですよね
    マイクロとかも…。

  • ひとひら 2011年04月14日 13:55

    > yosiさん

    アクセスできないのですか?
    規制…?

  • ひとひら 2011年04月14日 14:40

    > 潤さん

    疑心暗鬼なのかもしれない。
    しかし…という感じですよね…。
    まぁ…疑ったところで私なんかの想像に及ぶようなことではないですが。

  • ひとひら 2011年04月14日 14:53

    > ひろさんさん

    たしかに、そんな感じもありますね。
    東電の会見はいつもわからない…。

  • しょうへい 2011年04月14日 14:56

    数字より大事なのは事故は現在進行形だって事ですね。微少な被曝、特に子供達については用心しないとね。

  • ひとひら 2011年04月14日 15:27

    > artsさん

    見えない物は疑いたくなる。
    まったく疑われないことはないだろうけれど…もう少し…こう…

  • ひとひら 2011年04月14日 15:43

    > スティング☆さん

    チェルノブイリが放射能の値が10倍なら、LV70くらいにして欲しい…。
    LV7までしかないから一緒って意味がわからない

残りのコメントを読む(15)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ひとひら

  • メールを送信する

ひとひらさんの最近のウラログ

<2011年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30