デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

昨日の補填

2008年12月11日 23:35

え~っと

我が甥っこの 小さな仕返しのため
色々 コメント頂き 

   有り難うございました  <(_ _)>



今日は 研究授業とやらで 学校自体が休みだと
昨夜 聞いていたので
Rくんとの接触はない筈でしたが
先ほど 携帯に 皆さんからの意見を集約して
(いいとこ くっつけ作戦で)
コミっと伝えました

返事としては

「監督にカミングアウトはできないまでも
 やっぱ おいらに媚びるなら R 懲らしめたい」

と 暇な13才は 今夜も 悶々と考えるみたい



でも 大なり 小なり
誰でも この思春期正義の中
似たような 憤りにぶち当たった事 
ありますよね

そして 
彼らの 今生きている世界の 大半を占める感情である事


昨日は 短気満載で 燃えていましたが
今は 甘酸っぱい想いがこみ上げてきました

あの頃は スっと友達とすれ違っただけで
本当に気がつかなかったのか 無視されたのか
真剣に 思いつめてしまう繊細さが全てでした

   明日 甥 ほか3名は 
   何を思い どうするのか....





秋に実家へ戻った際
彼 所属の部の 試合と練習を見にゆきました


点数稼ぎをしたRくんは卑怯でしたが

ずっと聞いていた話しと 実際に見た試合と練習での印象
監督にも かなり難ありのようでした

担任を持たず 生活指導担当だという 50少しの先生で
とにかく ワンマンだと
威厳があるのと 好き勝手に怒鳴る散らすのを
履き違えているような 監督で有名だそうです

野球部は 三年が6月で引退した時点で
二年 25名 甥っこら一年でも27名の部員がいて
レギュラーの座を巡り それこそ悲劇は尽きないようで

代打・代走 コーチャすらさせてもらえず 
背番号も20番までの現実に
見せしめで 毎年一年を数名入れるので
二年でも ベンチ入りできない子が 7名も

抜擢され 一年ながら ベンチ入りしてたのが
例のRくんと 先に歩いて いま一緒に干されてる子の 二人

その出世話しは 秋の段階で 
顔は分からないものの
試合があった日の夜に 聞いていました


Rくんは 調子が良く 
先の三年の公式戦の壮行会に 新入部員なのに
一人 五厘に頭を丸めてくるような 一家でパフォーマ

そういうアピールを好む監督を知っているようだと
夏前から Rくんの評判は あまりよくなかったようです

技術が抜きん出ているというよりは
そういった目立ちと ドカベン系の体格が好まれたそうで



大嵐の中 決死で見に行った 肝心の試合は
驚きの連続でした

選ばれし9名は 不動で

三塁側で 観戦していた際 
随分下手なレフトが 討ち取ったフライポロポロ落として
一気に 点差がつき
「これが 中学校新人戦?」
と レベルを疑ったのですが

それも その筈

死球の連続で 先発に代わってマウンドにあがったのが
そのレフト
そして ピッチャーはそのまま レフトを守る

前日の練習で 監督・コーチの打ち分けノック
部員が 汗だくで受けていたとき

その二人含む 投手陣は ただただ走りこんでました

そんな彼らが 高くあがるピッチャーフライと違い
打者のフォームや 球質をある程度予測
打たれた瞬時には 走り出す外野の判断ができる由なく

草野球のように 落下地点を見失って
ボロボロ 点数をやっていたのは 納得でした

代わったピッチャーは 肩も温めてない状態
それも ピンチを背負っての 登板なので
調子があがる訳もなく
8-1で 5回コールド負けでした


夜に 甥っこ曰く

「だから~
 監督に選ばれたナインは永久!ずっとなの。
 レギュラーが怪我か病欠でもしない限り
 誰も試合に出られないよ」

そう聞いて
(コレじゃ 出ると負けは当然だな)

と思いました

正規のレフト志望の子は 一・二年合わせて5名もいるのに
日頃 守備をして 励んでいても
練習試合で 1クール使ってもらえたら 御の字だそうで
いまの学年ではレフトは ピッチャーの控え席...

あまりの采配に 短っ腹は煮えたぎってましたよ
そのせいか 久しぶりに風邪ひいて 寝込んだりして


その9人が やたら打てるわけでもなかったし
理由が 身びいきとしか 思えなくて


Rくんも卑劣でしたが 

監督の顔色を伺う
そんな部にしたのは 紛れも無く 監督自身


そして Rくんが 甥にへつらうのは

部室外にも 聞こえていったという

「金輪際 試合で使わない!」

という言葉でないかな?と 

何故なら 処罰を受けている4人のうち
二人は 監督のお気に入りなのは周知だし

一人は まったく 競争にかかってくるレベルではない

うちの甥は サードのポジションを 二番手くらいに
狙えるかもという位置にいて
秀でているのは 走ることなので

当のRくんに 以前から

「9人にギリギリの線かもな~」

上から目線で 言われていたそうだから


今回 監督に嫌われて
一番 損したのは 不動の位置を保っていない内
追放され ほぼ戦力外宣言された甥だろうから

ズルい子なりに 気を使ったのではないかと
昨夜 話し合いました

       う~ん 


下らない話しを 延々とごめんなさい



   コメント 
   勿論 不要です



明日の 某中学校
小さな人間関係に 幸あれ!と 祈りつつ

このデジログへのコメント

  • 赤wine 2008年12月12日 00:03

    途中から 悲しくなりすぎた…


    良い 少年野球チームに入れてあげたほうがイイかも(>_<)

  • ヤヨイ 2008年12月12日 00:17

    > 赤ワインさん
    全く私ってば 何書いてもマイナスログで
    悲しい思いさせてごめん!優しい人にはクル実情だと想う
    このまま暴君に我慢せんで シニアという硬式野球のクラブチームに移るのも選択肢かな

  • あすなろ 2008年12月12日 11:16

    俺も中学の時野球部だった!団体競技って言うのはややっこしいね。
    個人競技のテニスは気楽でいいよ!

  • katsuhiko 2008年12月12日 13:10

    お前さぁ、自分のしてることわかってんの~。今更ですが(((^^;)。
    ウチの下の坊主も中一野球部

  • ヤヨイ 2008年12月12日 20:04

    > nekoyanさん
    普通に教師です★負けた日も大雨の中、Gを走らせて「お前らは何のため走ってるんだ!」とか叫んで 森田健作かって勢いでした。「お前が走れと言ったからやろ」と毒づいてみてたよ~

  • ヤヨイ 2008年12月12日 20:05

    > あすなろさん
    一人は皆のため 皆は個人のためって奴ね
    あすなろさんはシングルスが主なん?いまは休んでるけど私はダブルスでゲームするサークルなんで、結構負担あるで~センターセオリーに弱い

  • ヤヨイ 2008年12月12日 20:08

    > さやかさん
    これに女の子関連まで入ってきたら、甘ずっぱいを通り越して、どんだけ 煩雑になるんやろね (^_-)

    ちっちゃいことは気にするな~♪
    それっワカチコ ワカチコ~

  • ヤヨイ 2008年12月12日 20:11

    > katsuhikoさん
    おお!直球ビシっと鋭いね。Rくんはバレてるかが心配で機嫌とってる訳だから、多くを語らず これもアリですね
    次男くんのチームはどうですか?楽しいのが一番ですね

  • けんじ 2008年12月12日 20:52

    大人の社会も似たようなものなので、社会勉強と将来の対策と思って甥っ子さんと話し合った方がいいかも。

  • ヤヨイ 2008年12月12日 21:16

    > けんじさん
    これから もっと醜く理不尽な世界に向くんだもんね。
    なんだか小さな話を 真摯に受け止めてアドバイスくれて本当に嬉しいです<(_ _)>
    自分もぶつかって凹んだから..

  • やじろべい 2008年12月12日 22:19

    皆さんコメしてる…(笑)そりゃあ地域のリトルリーグのチームとかに移った方が良いね。野球とは関係無いな

  • ヤヨイ 2008年12月12日 23:00

    > やじろべいさん
    はあ、コメント頂き 申し訳ない次第<(_ _)>
    腐った指導者の下じゃ、駄目になってゆきそうだけど
    甥が親に話さないのは辞めろと言われたくないからなんだ~
    仲間の事あるから

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ヤヨイ

  • メールを送信する

ヤヨイさんの最近のデジログ

<2008年12月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31