デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:いいことだけを覚えている

2015年02月26日 23:45

マーティンセリグマン氏の心に響く言葉

幸せ者=能天気という見解には根拠がある。
プラグマティズム哲学の創始者であるC・S・パースは1878年の論文で、「人が何かを考えるのは問題を解決するときだ」と述べている。
つまり私たちは、何か問題が起きるまでは、考えることも気にかけることもしない。
とくに障害がなければ、能天気に人生というハイウェイを進むだけで、小石につまずいて初めて考えるのだと。
それからちょうど100年後、私の大学院の優秀な教え子であるローレン・アロイとリン・アブラムソンが、ある実験でパースの学説を立証した。
一方の学生グループにはボタン操作でライトの点滅がコントロールできる状態を、もう一方にはボタンの操作ではコントロールできない状態を設定して、それぞれのメンバーに、どの程度まで点滅をコントロールできたと思うかを自己申告させたのである。
気分が落ちこんでいる学生の調査結果は予想のとおりだった。
彼らはコントロールできたかできないかの判断を正確に申告した。
ところが、ハッピーな学生の調査結果は予想外だった。
コントロールできたときの判断は正確だが、まったくコントロールできなかったときでも、35%の学生はコントロールできたと判断したのだ。
つまり、気分が落ちこんでいる学生はハッピーな学生よりも、失敗の経験を冷静に記憶し学習するというわけだ。
ハッピーな人は、良いことは実際に経験した以上に覚えているが、悪いことはすぐに忘れる。
成功と失敗の評価は平等ではない。
成功したら、それを最後まで何もかも上手に遂行し、失敗してもさっさとあきらめて、大したことではなかったと考える。
ところがうつ状態の人は、成功と失敗を平等に評価し、良いことも悪いことも正確に覚えてしまう。
幸せな人が能天気に見えるのはこのためだ。

『世界でひとつだけの幸せ』アスペクト


明るく楽しい人は、軽い。
でも、暗くてつまらない人は、重い。
いつも楽しそうにしている人には、軽さがある。
だから、軽く見られてしまい、能天気にも見られる。
能天気という言葉は、通常、あまりいい意味では使われないが、軽いからこそ行動が俊敏になる。
フットワークが軽い人は、楽天的で、前向き。
「ハッピーな人は、良いことは実際に経験した以上に覚えているが、悪いことはすぐに忘れる」
いつも、明るいこと、楽しいことに目を向ける人でありたいな。

このウラログへのコメント

  • SYUZO- 2015年02月27日 02:13

    納得はできるけど逆もまた

    上手く行ったことは覚えてなくて
    なぜいつもこうなる!

    ってないです?

  • なな♪ 2015年02月28日 00:01

    SYUZO-さん:よくないことの方が不思議と記憶に残りますね。なぜだろう

  • なな♪ 2015年03月01日 00:02

    ☆§★y~u★§☆さん:そうですね!バランスよくできる人は憧れます(*^^*)

  • moriougai 2015年03月04日 08:06

    そうですね。
    能天気って言葉も、捉え方次第。
    ポジティブに生きたいですね(^o^)。

  • なな♪ 2015年03月06日 00:24

    morioさん:そうですね♪楽しくポジティヴに

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2015年02月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28