デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:何かひとつを手放したら

2014年05月28日 13:50

早川勝氏の心に響く言葉

私は20数年もの間、売れる営業マンと売れない営業マンをたくさん見てきた。
たとえば、あなたがお客様として何かものを購入する場合、いったいどんな営業マンから買いたいと思うだろうか。
親切な人、知識がある人、笑顔の人、説明の上手な人、それとも、値引きしてくれる人だろうか。
そもそも、営業マンが人から嫌われてしまうのは、「営業をする」からだ。
だから、人は「営業をしない」人から買いたいのだ。
たとえば、あなたがシャツを買いにデパートに行ったとしよう。
そこに現れた販売員は、あなたの興味を引こうと、みえみえのお世辞を連発し、営業スマイルで、わざとらしい積極さと、何でもいうことを聞きます的な従順な態度で接してくる。
「これなんか、お似合いですよ」
「じゃあ、これはどうですか?お客様は何を着てもお似合いになりますね」
「このシャツは超お買い得ですよ!」
「これは今、流行ってて、かなり売れてますよ」
あなただったらどうするだろうか?
たしかに、シャツがほしくてやってきた。
販売員がいうとおり似合っているような気がするし、値段も確かに安そうだ。
しかし、最後の決断がなかなかできない。
そして、迷ったあげくに「また来ます」とごまかして、二度と行くことはない。
そんな経験が一度や二度はあるだろう。
なぜ、最後の最後で購入に踏み切れなかったのか。
それは、その販売員を「信じきれなかった」からだ。
本当のことをいっているのか、嘘なのか、判断できなかったのだ。
もし、この販売員が、「こちらのシャツは似合ってませんよ。こちらのシャツの方お似合いですよ」
「ああ、この手のシャツでしたら、隣の店にオススメのものがございますよ」
「来週からセールが始まりますので、今日は買わないで帰ったほうがいいですよ」などといってくれたとしたら、その販売員から買いたいと思わないだろうか。
その理由は、この販売員が正直な人だと感じたから。
嘘をいわない人だと感じたからだ。
「あなたがいうなら間違いない」と信じられたとき、最後の決断ができるようになる。
「高くてもいいから、あなたから買いたい」と、営業担当者付加価値を評価してもらえたら理想的だ。
すべての人間関係に、この法則が当てはまる。
好かれている人は、相手に受け入れてもらう努力はせず、あくまで自然体だ。
正直に思っていることを伝え、その結果、嫌われてもかまわない。
そんな態度で接している。
自然体で正直な人というのは、相手と親しくなるために、無意識に「操ろうとする習慣」から解放されている。

『「最高の結果」はすべてを「捨てた」後にやってくる』総合法令出版


「人生とは面白いもの。
何かひとつを手放したら、それよりずっといいものがやってくる」(サマセット・モーム)同書より

販売店などで、売ろう、売ろうとする人はそれを見すかされる。
現代社会においては、お客を操ろうする人は嫌われる。
売り込もうという意識を手放し、損得を考えずに、自然体の気持ちで接するなら、相手との信頼感は増すのに…
これは人間関係にも言えること。
好かれよう、好かれようとすればするほど、好かれない。
欲しい、欲しいと思えば思うほど、手に入らない。
ウケけよう、ウケようとすればするほど、ウケない。
人は敏感です。
そこに作為的なものや損得を感じると、サーっと潮が引くように引いていく。
「何かひとつを手放したら、それよりずっといいものがやってくる」
いつも自然体の人は魅力的。

このウラログへのコメント

  • SYUZO- 2014年05月28日 18:45

    自然体……

    むずかしいですよ~
    (  ̄▽ ̄)

  • りぶら 2014年05月28日 18:50

    確かに…その通り

    誠実に接したいものです。

  • なな♪ 2014年05月28日 23:31

    SYUZO-さん:意識してしまうと自然でいられないですもんね

  • なな♪ 2014年05月28日 23:32

    りぶらさん:私もそうしていきたいものです

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2014年05月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31