デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

絹素材 & 本 & 乾燥 & ししゃも脚

2011年02月19日 01:50

絹素材 & 本 & 乾燥 & ししゃも脚

絹素材の洗濯について
使用する洗剤は中性洗剤。洗濯機で洗える物とそうでない物が。洗濯を何度もすると艶がなくなってきます。基本的には30℃位のお湯で押し洗いしましょう。またすすぎも30℃位のお湯ですすぎます。脱水はネットにいれ30秒程回す。干す時は形を整え、陰干しに。温度差によって縮む事があるので注意してね♪


本を濡らしてしまった時の応急処置法
1度水に濡れた本は乾いたらブヨブヨになります。でもすぐ数ページごとにティッシュを挟んで開いた状態で立てておいて、ティッシュが水を吸い取ったら本を寝かして上に重しをして置いておくだけ!これでかなり元の状態に戻ります♪


睡眠中の喉の乾燥防止
砂糖かりん入りの水あめが効果的。ゆっくりスプーンで飲み込むと喉に膜ができた様な感じになり、咳もとまる。乾燥防止にもなるのでお試しあれ♪


気になるふくらはぎししゃもの様なふくらはぎは嫌ですよね。
そこでストレッチ!
①足を交差させてジャンプ。右足を前。左足を後ろに交差させて立つ。その状態から膝を軽く曲げてジャンプ
②肩幅に開いて着地。ジャンプした時に交差した足を戻し両足を肩幅に開いて着地。爪先で立つ。
③更にジャンプして着地。更に軽くジャンプして今度は左足を前。右足を後ろに交差させて着地。
1日10回×2で頑張ってね♪

このデジログへのコメント

  • なな♪ 2011年02月19日 01:59

    Mitsuruさん:(笑)更新したし寝ますよ~(笑)

  • 2011年02月19日 23:53

    最近、眠る前に横になっているだけで、
    喉や唇が乾燥するんですよね。
    枕元にボトル(お茶)を置いてます

  • なな♪ 2011年02月19日 23:56

    水さん:お茶飲むと逆に喉乾いちゃう事ないですか?私だけかな?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2011年02月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28