デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

脂漏性湿疹 & 口内炎 &葛根湯

2010年07月17日 22:37

前に少し聞かれたことがあったので、簡単に書いてみることにしました。

脂漏性湿疹とは?↓
頭、顔面、前胸部、腋窩、陰股部などの脂漏部位(皮脂が出やすい部位)に一致 して赤くカサカサした湿疹ができる病気で、フケ症もこの一種です。皮脂腺が活発化する思春期以降の年齢層に生じるそうです。原因は皮脂が常在細菌によって分解されてできる分解産物や過酸化脂質が皮膚に刺激を与え皮膚炎を生じるんだとか。皮脂分泌過剰が原因と考えられているそうですが、最近ではマラセチアというカビも原因の一つと考えられてきているそうです(>_<)
増悪因子としては?↓
ビタミンB2B6の欠乏や疲労、寝不足ストレス胃腸障害などが関与していると言われています。治療はステロイドや抗真菌剤の外用や抗ヒスタミン剤ビタミン剤、整腸剤などの内服が有効です。日常の注意として糖質、脂質が少なく、ビタミンB2、B6や食物繊維の多い食事を心掛けます。
シャンプーは毎日行い低刺激のものを選びます。寝不足や疲労、ストレスも避けましょう(*^^*)


口内炎
口内炎ができやすい人はガムを噛みましょう。ガムを噛むことで唾液が分泌されるので口の中の消毒になるんだそうです。もちろん歯磨きもしっかり丁寧に♪


葛根湯
風邪といえば「葛根湯」ですね。でも葛根湯はご存知の通り、風邪の引き始めしか効かないんだそうです。引き始めとは…寒気、肩こり、関節痛などの症状が現れた時です。もし喉の痛み、微熱等が出てきたら葛根湯ではもう効きません!むしろ悪化します!!その時は『銀ギョウ散』『銀ギョウ解毒丸』が効くんだそうですよ!喉の炎症や余分な熱を冷ましてくれるんだとか(*^^*)

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2010年07月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31