デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

明日はもっといい日にしてみせる

2016年11月08日 23:02

「明日はきっといい日になる」と「明日はもっといい日にしてみせる」の違いの話。

日本のことわざに「七転び八起き」というのがある。
私がもしタトゥーを入れるとしたら、この言葉を刻みたい。
希望とは何だろう?
「明日はきっと今日よりもいい日になる」と期待するのも、希望のひとつのかたちだ。
そういう希望を持つとき、私たちは将来に明るい展望が開け、ものごとが順調に運ぶことを切に願う。
将来がよくなるかどうかは、運任せと言ってもいい。
「やり抜く力」が発揮されるのは、それとは異なる希望を持つときだ。
それは「自分たちの努力しだいで将来はよくなる」という信念にもとづいている。
「明日はきっといい日になる」と「明日はもっといい日にしてみせる」では大ちがいだ。
「やり抜く力」の強い人びとが持つ希望は、運とは関係ない。
何度転んでも起き上がる。
それがすべてだ。

GRIT やり抜く力
アンジェラ・ダックワース 著
神崎朗子 訳
ダイヤモンド社より


転んでも起き上がる!
ドラえもん」のお話を思い出したので紹介します。

のび太君はテストの前日、ママが大事にしていた“プラチナ指輪”をなくしてしまいました。
「これからママにたっぷり叱られることを思うと、とても勉強できない」とドラえもんに泣きつきます。
ドラえもんはポケットから「なくし物とりよせ機」を出しました。
ハッキリとなくした物の形を思い出せば、それが出てくるという道具です。
なくした指輪を取り返したのび太君に、勉強をするよう話すドラえもんですが、のび太君は今までなくした物を全部取り寄せました。
ママに捨てられたマンガや、ジャイアンに取り上げられた模型飛行機、谷へ落としたムギワラ帽子などをはじめとして、様々なものを出していきます。
昔を懐かしむのび太君に、ドラえもんは言います。
「過ぎた日をなつかしむのもいいけどね、もっと未来へ目を向けなくちゃ。ふりかえってばかりいないで、前を見て進まなくちゃ」
しかしのび太君は、「どうせろくな未来じゃないさ。頭も悪いし、何やっても失敗ばかり・・・ずっと子どものままでいたいな」と言い返し、ドラえもんも呆れて部屋を出ていきます。
その時のび太君は、取り出した物の中にあった小さなダルマを見つけました。
それは、亡くなったおばあちゃんが昔、幼いのび太君にくれたものでした。
庭で転んで泣いていたのび太君を、そのダルマを使って慰めてくれたおばあちゃん。
「のびちゃん。ダルマさんはえらいね。
なんべん転んでも、泣かないで起きるものね。
のびちゃんも、ダルマさんみたいになってくれると嬉しいな。
転んでも転んでも一人でおっきできる強い子になってくれると・・・、おばあちゃん、とっても安心なんだけどな」
当時のび太君はおばあちゃんに、「ぼくダルマになる」と約束しています。
今は亡きおばあちゃんとの最後の思い出に頬を濡らしたのび太君は、やがて立ちあがり、机に向かって勉強を始めます。
「ぼく一人で起きるよ。これからも、何度も何度もころぶだろうけど・・・。
必ず起きるから安心してね、おばあちゃん」

ドラえもん
てんとう虫コミックス第18巻より


ネルソン・マンデラの言葉、
勇者とは怖れを知らない人間ではない。怖れを克服する人間のことなのだ」
ですね♪

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2016年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30