デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

胆石について書いてみた。…表ログの続き、かな?

2010年01月17日 17:11

■胆のうの働き■

①【胆汁の貯蔵】
肝臓が1日につくり出す胆汁は約500~600ml。その胆汁を胆のうが蓄えてくれてます。
②【胆汁の濃縮】
蓄えられた胆汁は水分や塩分を吸収されて5~10倍に濃縮されます。
③【胆汁の十二指腸への排出】
十二指腸に食べものが到達すると胆のうは収縮し、胆汁を排出。胆汁を排出することにより脂肪コレステロール等を溶かし、消化を助けます。

胆のうは肝臓膵臓連携し、食べたものの消化、特に脂肪分の消化に関わってるので、私達が脂肪分の多い食事ばかりしてると、胆のうは摂取した脂肪分を分解しきれず、胆石や胆のう炎、胆のうポリープ等の様々な病気を引き起こしてしまう。
油っぽいものが大好き貴方、胆のうの検査も必要!

■胆石の種類■

【肝内結石】
肝臓内の胆管にできるもので、割合は少ない。
胆汁の滞留による肝機能の障害が起こりやすい。
色素結石が殆ど。
胆管炎になり易いので早めの治療が必要。
結石の成分や場所的にも内視鏡や開腹手術により結石を取り除く方法が多く用いられていて再発し易い。

【胆のう結石】
胆のう内にできるもので胆石の7~8割を占める。
コレステロール結石が殆どなので身体の外側から衝撃波をあてて結石を小さく砕いたり、薬を服用して結石を溶かす事も可能で再発し易い。

【総胆管結石】
殆どは胆のう内でできた結石が総胆管に流れ落ちてきたものだが最初から胆管内にできる場合も。
胆のうから流れてきたものはコレステロール結石が多く、総胆管でできたものは色素結石が多い。
肝内結石と同じように胆管炎になり易いので、早めの治療が必要。
コレステロール結石の場合、薬物治療も可能だが、色素結石の場合はやはり、内視鏡や開腹手術によって結石を取り除く方法が多く用いられ、再発し易い。

胆石というとよく聞く病気なので軽く考えがちですが、手当てが遅れると更に怖い病気を引き起こし、命に関わる危険な状態をまねく事になってしまう。何か変だなと思ったら、すぐ医療機関を受診して検査を!胆石発作は物凄く辛いらしい!

★余談★
時代劇で道中の町娘等が「持病の癪(しゃく)が…」とうずくまり、格好いいお侍に助けて貰うシーンがありますが、これは胆石発作なのではと考えられているそう。胆石は昔からあったのね。

このウラログへのコメント

  • 拓也 2010年01月17日 17:42

    お陰様で内蔵だけは上部で病気知らずですo(^-^)o

  • チキンラーメン 2010年01月18日 00:02

    胆石って習慣性がありますよね
    友人は毎年苦しんでいます
    大酒飲みの友人N
    私は酒には飲まれない

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2010年01月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31