デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

自己否定してしまう人に共通する5つの特徴

2019年10月27日 11:13

どうせ私なんか……
どうせ何をしたって……
このような自己
否定するような言葉を
耳にすることは
ありませんか?
もしくは
あなた自身が
よく口にして
しまっていませんか?
幸せに生きるための
ベースとなるのは
勉強をすることでも
キレイに着飾ることでも
高収入
得ることでもなく
自分を肯定的にとらえ
自分に思いやりを
持つことです
かつて自分を
否定しがちだった
自分自身を
思い出しながら
自己否定について
解説します
自己否定してしまう
人の5つの特徴
まず
自己否定してしまう
人にはどんな特徴が
あるのか
見ていきましょう
◇1.自信がない
先行きへの不安が強い
どうせ私にはできない
この先にはきっと
困難が待ち受けている
などと考えがちで
自分に自信を持てず
未来への不安が
大きいです
そのため
新しいことへの挑戦や
困難な状況に
立ち向かうことが
難しくなります
◇2.人と比べる
他者基準の生き方
Aさんは交友関係が広い
それに比べて私は……
同期のBさんはすでに
上司に認められて
いるのに私は……
などと考え
他者と自分を
比べて劣等感を抱きます
他人軸で
生きているため
自己評価は他者に
依存して不安定に
なりがちです
◇3.人に合わせて
いないと不安
みんながそう言うなら
私もそうしよう
私はこう思うけれど
主張するのが怖い
などと考え
自分より
周囲の人の意向を
優先します
自分の考えで
行動して
失敗が起こらないか
他者から悪い評価を
受けないか不安で
周囲に合わせがちです
◇4.否定的なモノの見方
あんなことを言うなんて
Cさんは性格が悪い
電車の遅延で遅刻
今日は最悪な日
などと考え
自分自身だけでなく
他者や身の回りの出来事
かけられた言葉
何事も否定的に
受け止める傾向が
あります
◇5.人間関係の困難さ
Dさんはほかの人と
話すときと
私と話すときで
態度がちがう
バカにされている
Eさんの言葉には
トゲがある
嫌われているなど
他者のささいな表情
言葉、態度を否定性の強いメッセージとして
受け止める傾向があり
対人関係が
不安定になりがちです
自己を否定してしまう
4つの理由
誰しも望んで
自己否定的な
考えや振る舞いを
しているわけでは
ありません
人はどうして
自分自身を否定して
しまうのでしょうか?
いくつかの側面から
その理由を考えてみます
◇1.育ってきた
家庭環境による影響
親などの養育者から
理解してもらえない
何をしても褒められない
過保護
過干渉
愛情は条件付きなどの
環境で育つと
自己否定感が強まります
身体的
精神的虐待
養育の放棄である
ネグレクト
当然影響します
◇2.学校教育による影響
学校の環境も
家庭と同様です
子ども欠点
あげつらう
子どもの感情に沿わない
子ども同士を比べて
優劣をつけるなどの
対応は悪影響です
日本の横並びを
理想とする教育
集団から突出する
子どもを否定しがちです
◇3.失敗や挫折の
経験による影響
大人になってからも
就活や仕事
恋愛などでの
挫折体験から
自己否定してしまう癖が
強まります
1や2により
元々自己否定をする
傾向にある人は
いっそう自己否定
強まりやすいでしょう
◇4.女性であることに
よる影響
生物学的な性差により
男性に比べて
女性キャリア
チャンスを
諦めざるを得ないなど
不遇な経験をしがちです
もちろん
男性の方が
大変である側面もありますまた女性
男性より家族の心理に
敏感であり
1の家庭環境の影響も
女性のほうが受けやすい
傾向があります
自身を振り返ってみると
家庭環境や試験の得点で
評価された教育からの
影響に大学時代
挫折体験が加わり
自己否定感は
ピークとなり長く尾を
引きました
自己否定
克服する5つのヒント
過去の私がそうでしたが
自己
否定してしまう癖を
克服したい
もしくは少しでも
和らげたいと
思っている人は
多いでしょう
どうせ私なんか
変わることなんて
できないと今も
自己否定的な言葉を
つぶやいたあなたに
向けていくつかの
ヒントをまとめました
◇1.そのままの自分を
受け入れ長所に目を
向ける
まずは逆説的ですが
自己否定的な自分を
そのままで
認めてあげましょう
自己否定的な自分は
ダメだと考えることが
また自己
否定しています
自己否定的な
自分もそのままでOKとし
ネガティブ
側面ばかりに
注目していることを
自覚し自分の長所
目を向けましょう
長所が1つもない人は
いません長所
見えなくなって
いるだけです
どうしても1人では
考えつかないなら
誰かの力を得て
長所に注目して
いきましょう
私も家族や同僚など
他者の言葉を
頼りに自分の長所
拾い上げていきました
◇2.今日のよかったこと
3つを記録する
幼いころは
好きな絵本を読んだ
お花がキレイだったなど
大人になった今は
何でもないと
思うようなことを
特別な素晴らしいことと
感じていましたよね?
当時のように
日常の中にある
よかったことに注目し
一日の終わりに
今日のよかったこと3つを記録しましょう
日記帳でもTwitterでも
やりやすい方法で
トライしましょう
まずは1つからでOKです
私も寝る前の
よかったことを
習慣にしていますが
次第に5つでも6つでも
挙げられるように
なりますよ
◇3.使う言葉を選ぶ
人は自分の発した言葉に
影響されます
ネガティブな言葉を
発したときそれを
一番近くで聞くのは
自分自身ですね
自己否定的な言葉を
頻繁に使っていると
何に対しても
そのような言葉が
浮かぶようになって
しまいます
はじめは本意で
なくてもいいので自分を
否定しない言葉を
選んで口にして
みましょう
また仕事でミスをしたと
言いたくなるところを
仕事の改善点を探す
きっかけになったなどと
言い換えてみましょう
私自身も自虐的な
キャラを自ら作り
自己否定的な言葉を
多用していました
今は普段の会話でも
Twitterブログなどの
文字上でも
自己否定的な言葉は
使わず過剰な謙遜も
控えるよう
意識しています
◇4.付き合う人を選ぶ
朱に交われば赤くなると
言いますが人は
周囲にいる
人たちの性質に
影響されるものです
今ある人間関係
少し変えてみましょう
たとえば
自己肯定感の高い
理想とする人がいるなら
少し一緒に
過ごせるように
働きかけてみる
または趣味などを
通じた新しい人間関係
身をおくなどです
自己否定的な人と
会う回数を
減らすだけでもOKです
私自身も今までなら
参加しなかったような
場に出向き自分も
そうありたいと
思う人たちと
過ごす時間を作っていますネット上の対人交流も
苦手でしたが
今はSNSでも志を持つ
人たちと
つながれています
◇5.セルフコンパッションを身につける
セルフコンパッションは
心理学者クリスティーン・ネフ氏が提唱した
自分への思いやりなどと
訳される概念
以下の3つの要素から
成ります
・自分が傷つき
苦しんでいることを
ありのままに認識する
・今ある苦難は
誰しも経験することだと
捉え孤独感を和らげる
・大事な親友が同じ
状況であったらこうするというような
温かな声がけや対処
自身に対して行う
今回は具体的な
テクニックのひとつ
コンフォート・ジェスチャーを紹介します
胸に手を当てて
深呼吸する
自分自身を包むように
ハグする
片手で片手を
優しくなでるなど
ストレスや困難を
感じた際に
自分の気持ちが
落ち着くような
前もって決めておいた
ジェスチャーを
するだけです
自己否定をしてしまう
人にとって
自分に思いやりの心を
持って接することは
最初は違和感
強いかもしれませんが
一度試してみてください
私自身は
ストレス
感じたときはもちろん
寝る前にも
胸とお腹に両手の平を
当てながら呼吸法
使っています
自身の体に触れることで
癒される感覚が
心地よいですよ
すべては
自分自身で変えていける
否定的な養育環境や
挫折体験が
自己否定を強める
原因にはなりますが
すべての人が
そうならないことも
事実です
一般的にはマイナス
感じられることを
糧にしてむやみに
自己否定することなく
自分らしく
生きている人もいます
もちろんその過程には
苦悩もあったと
思いますが
私自身も過去には
いろいろなことがあり
数年前まで
現状維持の人生を
送れればそれでいいと
多くのことを
諦めていました
人はどんな体験も
活かすことができるし
いつからでも
変わっていけると
今は心から思っています
すべては自身で
選べること
変えていけることです
前述の自己否定
軽減させるヒント
これらは行動してみて
初めて本当の理解が
得られるものです
いくら頭の中で
こうなりたいと
イメージしても
行動することでしか
現実のあなたや
その環境に変化は
もたらされません
まずはひとつの
ヒントから
試してみてください
スモールステップならぬ
ベビーステップで
わずかでいいので
変化を起こして
ほしいです
行動の先にはきっと
自己否定していた
あなたを懐かしく思う
笑顔
満ちたあなたが
いるはずです

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2019年10月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31