デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

将来受け取れる年金額がわからなくて不安な人に…簡単に調べる方法

2019年10月15日 20:09

将来の年金額が
わからなくて不安……と
いう人がいるそうです
実は
年金の見込額の
お知らせは
年1回
年金加入者に
送られているのです
■毎年
誕生月に送られてくる
ねんきん定期便
チェック!
毎年1回
誕生月に
年金加入者に
ねんきん定期便
送られています
送り主は
日本年金機構です
年金額が
わからなくて不安な人は
中身をきちんと
確認しないで
しまい込んでしまったり
最悪捨てて
しまっているのでは
ありませんか?
ねんきん定期便
封書とハガキ
分かれています
封書は
35歳
45歳
59歳のときで
年金の受け取りに
必要になる
加入期間を
確保するための
節目になる年齢
年金の請求間近の人に
送られます
35歳と45歳の人には
これまでの
年金加入期間と
これまでの加入実績に
応じた年金額を
知らせてくれます
59歳の人に
知らせてくれるのは
これまでの
年金加入期間と
老齢年金
年金見込額です
上記以外の年齢の人には
ハガキで届きます
50歳未満の人には
これまでの
年金加入期間と
これまでの加入実績に
応じた年金額を
50歳以上の人には
これまでの
年金加入期間と
老齢年金
年金見込額を
知らせてくれます
つまり
ねんきん定期便を見れば
このまま
年金保険料
払い続ければ
いくら年金
もらえるか
わかるということです
途中で会社を
やめてしまったり
保険料
払わない期間があったら
その限りでは
ありません
■ねんきんネットで
いつでも確認できる!
機構のねんきんネットでもねんきん定期便
同じ内容を
いつでもネットで
確認できます
年金制度
共通して使用する
1人に1つの番号である
基礎年金番号
わかるもの
青色の年金手帳
基礎年金番号通知書などを用意し
ねんきん定期便
記載されている
アクセスキー
17ケタの数字を使って
ねんきんネットに
登録すれば
すぐに利用できます
アクセスキー
有効期限は3カ月で
それが過ぎてしまったら
ねんきんネットの
ご利用登録(アクセスキーをお持ちでない方)を
クリック
必要事項を
入力すれば5日程度
(土日を除く)で
ユーザーIDが
発行されて
利用できるように
なります
もし
年金記録にもれや誤りの
疑いがあったら
機構に申し出を
機構が正確な
年金加入記録の調査
確認を行い
もれや誤りが
あったことがわかったら
年金記録
訂正してくれます
定期的に
ねんきん定期便
送られてくる
タイミング
このまま保険料
払い続けると
年金額は
どれくらいになるかを
確認する習慣を
身に付けましょう
年金額を把握していれば
早い時期から
老後資金や
老後の就業などの
プランを考えられ
老後の安心に
つなげられますからね

このデジログへのコメント

  • takasi, 2019年10月17日 12:44

    ゆかりんはまだ若いのに 年金の事詳しく書いて居ますよ おじさんもそろそろ年金暮らしになります
    笑い

  • ゆかりんりん 2019年10月17日 18:46

    > takasi,さん

    いろいろ
    調べて
    まとめてますがw

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2019年10月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31