デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

雑草対策に塩まくのぜったいダメ!」

2019年10月09日 19:55

植木屋による
渾身の注意喚起
豆知識を
紹介していく
テレビ番組
視聴者から
寄せられた
塩水で
雑草が枯れるという
知識が
取り上げられました
番組では
雑草が生えている部分に
塩水をまき
実際に雑草が
ほとんど
枯れてしまったという
映像が
紹介されましたが
これについて
植木屋だという
Aさんが激しく
注意喚起をしています
テレビでいま
軽率に塩水で
雑草枯れるって
やってるけど
それ塩水巻いた後の土
すごい年数
なにも
生えなくなるから…
塩害ヤバいから…
自己責任でとかやっても
番組に責任負わせるなと
調子いいこと
言ってるけど
本当やらない方が
いいから…
実際にそのテレビ番組
観て
違和感
覚えていたという人
塩害について
正しい知識を
持っていた人は
意外に多く
台風の塩害で
海岸近くは
植物はみんな
ダメですよね
実際
東日本大震災
塩害が酷かったことは
記憶に新しいなど
経験や記憶から
塩害を甘くみては
いけないことを
認識している人は
多くいることが
分かりました
Aさんによると
雑草を枯らすために
塩をまくと
植物が何も
生えなくなり
土地が死んで
しまうとのこと
では
雑草対策の
正しい方法は?
植木屋として
言うけど
雑草は地道に
引っこ抜くか
アース製薬とか
メーカーさんが
出してる除草剤で
対処が1番安全だよ…
アースの除草剤は
謎のハーブの香りが
すごいけど
雨が降らない日を
選んで散布すれば
翌日には
雑草枯れてるから!!
本当塩だけは
アカン!!
あれ本当に
最終手段とのこと
あと除草剤は
霧状にして
雑草の葉っぱに
まんべんなく吹きかける 除草剤が
葉っぱに染み込むまで
多少時間がかかるので
作業する日と
出来れば
翌日も雨予報がない日に
使うのが効果的
くれぐれも
雑草に塩を
まかないように
注意しましょう

このデジログへのコメント

  • takasi, 2019年10月09日 22:36

    おじさんは、墓掃除に毎年塩をまいています 毎年雑草が生えて来ます(^。^)

  • ゆかりんりん 2019年10月10日 19:22

    > takasi,さん

    お墓に
    お塩は
    辞めた方が良いですが

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2019年10月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31