デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

低血圧 ほうれい線 肩こり レシピ(写真つき)

2012年05月22日 14:07

低血圧 ほうれい線 肩こり レシピ(写真つき)

頭痛の原因にもなる低血圧
血液の循環を良くしてくれるビタミンC・カロチン・鉄分カルシウム等を多く含む栄養満点野菜、ほうれん草春菊小松菜お勧め


頬のたるみを引き上げる・ほうれい線を消すマッサージ!
ほうれい線は頬のたるみが原因の1つ。ほうれい線だけでなく頬や顔全体をケアすることで薄くなる。まず、耳の後ろの窪みに親指をかけ、斜め後ろにぐっと2回押す。
②このマッサージは耳下腺リンパに流すマッサージの基本です。頬のむくみを流す。唇を[ウ]の形にし、突き出し、そのまま親指と他の指でL字を作り、ヤッホーの様に顔にはめる。人差し指の側面が鼻の脇に、親指が顎の下になるように。
③作ったL字をそのまま頬の真横にずらしていく。人差し指の側面で頬をずずっと押し出すように強めの力で2回滑らせる。頬にあるむくみがこめかみの方に流れるイメージで。
④小鼻の横にある窪んだ部分に中指の腹を当て強めの力で1回押し上げる。鼻の脇には老廃物を運ぶ太い静脈が通っている。ここを押して痛い人は老廃物がたまっている証拠!
⑤次に耳の上の生え際を片手で引き上げながら耳の前の上下の付け根、中央の窪んでいる部分の3カ所を上から1回ずつ押す!側頭筋を引き上げることで顔全体がリフトUP


肩こりを和らげる
シャンプー後のブローの時にドライヤーの温風を肩や首筋に当てると肩こりが和らぎます。火傷しないよう注意してね


牛肉セロリの炒め物
(チョッと変わったセロリの炒め物。意外な美味しさにはまります)
★材料3人分位
牛切落し肉150g
セロリ2本
玉葱1/2個
塩胡椒適量
鶏ガラスープの素小さじ2
サラダ油大さじ1
☆作り方
セロリは1cm幅、玉ねぎは5mm幅程度に切る。
フライパンは中火で温め、サラダ油をひいたら、玉葱セロリを炒めます。玉葱が透明になってきたら肉を加え、鶏ガラスープの素を加え、塩胡椒で調味し完成!
シンプルな味付けですが、牛肉の旨みがセロリの風味とあい美味です

このデジログへのコメント

  • 2012年05月22日 21:47

    頭痛は低血圧が一つの原因なんだ?
    よくなるから、覚えておくね
    なな♪さんが作ってくれたら嬉しいのにw

  • なな♪ 2012年05月22日 21:59

    水さん:そんな風に言われると何か照れる~(恥ずかしいような)

  • なな♪ 2012年05月22日 22:11

    simoさん:いえいえ。栄養士さんではないです私もやせたい今色々と美容関係勉強中です

  • ぷー3世 2012年05月23日 01:07

    (´・ω・`) いかん、この時間にみるんじゃなかった。。。 ハラヘリヘリハラ

  • なな♪ 2012年05月23日 01:21

    ぷー3世さん:夕飯これからなのかな?! からだ大丈夫ですか?

  • ダブルボギー 2012年05月23日 19:36

    美味しそう~ww

  • なな♪ 2012年05月23日 23:56

    ぴーすさん:嬉しいな。有難うございます!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2012年05月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31