デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

雑学2つ 服 傷

2012年05月17日 23:05

雑学2つ 服 傷

昨日は仕事が普段より早くあがれる日でした友人と東京台東区にあるお台場に行ってきました。
夕飯はその【アクアシティ】という所にある【THE OVEN】という食べ放題の店で食べてきました♪
料理の味もいいけどそれ以上に天気のいい夜で昨夜は夜景が綺麗でした後から入ってきた3人組の男の子達も夜景を見て興奮していましたよかったらおすすめです


マラソンが42.195キロなのはマラソン古代ギリシャマラトンの戦いの故事から始まったということは知っている人も多い筈。マラトンの丘から戦いの勝利を伝える為にアテネの城門まで走り続けた兵士が勝利を伝え終えると力尽きて絶命してしまったという話。そこで、マラトンの丘からアテネの城門までの距離が42.195キロあると思っている人も多い筈。しかし、実際にはその距離は40キロしかない。1920年の第7回オリンピックまではコースの距離は40キロ前後であればよく一定していなかった。マラソンが現在の42.195キロで最初に行われたのは、第4回のロンドンオリンピックの時。当初、このレースは26マイル(41.842キロ)で行われる予定だった。しかし競技場に来ていたアレクサンドラ王女の目の前で競技者をゴールさせたいという配慮から42.195キロに変更されたのです。どのような理由かははっきりとはわかりませんが、その距離が正式に採用されてしまい、1924年の第8回パリオリンピックからは、42.195キロでマラソン競技が行われるようになったのです


よく間違えが起こりやすいのが[私は]と[私わ]の書き方のミス。[私わ]ではなぜいけないのか?

[私は]を[私わ]と書いたらダメなのか?
平仮名は原則として、発音する音に近い仮名で表記することになっている。とすると[わ]も[は]も同じ[wa]と発音するのに、なぜ[私は]は[私わ]ではいけないのか?これは歴史的仮名遣いの表記をそのまま使っているせいと言える。戦後、仮名表記が改められた時も[私は]を[私わ]にしなかったのはこの[は]が主語の後ろにつくことが多い助詞であるため、他と区別して読み易くするという狙いがあったため。因みに、点字の世界では実際の発音である[wa]に従い[私わ]と表記。こんにちはorこんにちわ?笑。携帯メール等では小さい[わ]等使う方もいますね


服についた臭い
煙草焼肉の臭いが洋服についてしまった時はハンガーに服をつるしたまま10cm~20cm離れた所からドライヤーをあてるとある程度臭いをとり除くことができます。この時スチームアイロンの蒸気をあてるとより効果的


靴に傷がついてしまった時は同色のクレヨンを傷の上から塗り、乾いた布でふき取ってやると目立たなくなることがあります

このデジログへのコメント

  • 2012年05月18日 00:28

    お台場いいなぁ。
    今、確かガンダムが立ってるんだっけ?
    この前有明行く途中ゆりかもめから見たよ^^

  • なな♪ 2012年05月18日 00:33

    水さん:うん。光りながらどっしり構えて立ってたよ

  • クマヤン 2012年05月18日 02:28

    おぉ~ガンダムだ~注目スポットですよね。お台場からみる夜景は綺麗ですよね。節電の折にはどうなるかな

  • なな♪ 2012年05月18日 14:04

    クマヤンさん:だね。東京電力節電しない話でてた気がしたけど流石にするはずだし気になるね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2012年05月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31