デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

もやし ボケ防止

2012年04月17日 03:30

もやし ボケ防止

もやし
一見栄養がなさそうですが、ビタミンCは他の野菜並に!
[イライラを防ぐ]もやしに含まれているビタミンB群は神経系に作用し、ムラッ気の多い人等には興奮を鎮め、正常にするように働きかけ、余計なイラ②等を取り去ってくれます。
[栄養不良に効果]もやしは他の野菜に比べて多量のたんぱく質を含み、アミノ酸炭水化物も見劣りしないし、カルシウムカリウム鉄分等の良質のミネラルビタミンB1、B2、C等も豊富。このように、もやしは広範囲の栄養を含んでいるので、栄養不良の方には効果的!
[肝臓病の予防と治療]もやしに含まれているビタミンB群は糖質タンパク質等をエネルギーに変えることができるので肝臓病の予防と治療に有効!ビタミンB群が不足すると肝臓の機能が低下し、エネルギーの合成の働きも鈍くなり肝臓障害が起こります。なので、もやしを食べると良いでしょう。
[血管の弾力性を高める]もやしは綺麗な水と空気さえあれば栽培できる無公害野菜。野菜の中では特にたんぱく質が多く、とりわけ大豆もやしは他のもやしに比べて多く含んでいます。たんぱく質をとる為に肉を食べ過ぎると動脈硬化や癌の原因にもなり易いのですが、もやしたんぱく質には血管をしなやかにし、弾力性を高める性質が。
[腸内を綺麗に]もやしには繊維質が多く腸壁を刺激して便通を高める働きが。腸内の老廃物を取り除き、腸内を綺麗にしてくれます。
[肌荒れシミの予防]もやしに含まれているビタミンB1、B2、Cとビタミン類が豊富なので美容効果があり、肌荒れを防ぎ、ビタミンCがシミの元になるメラニン色素を取り除き、肌を綺麗に。肌荒れに悩んでいる人に是非お勧め


ボケ防止に和菓子
脳の神経細胞の唯一のエネルギー源は糖質(糖分)です!糖質は[ブラッドブレインバリア(BBB)]と呼ばれる脳の関門を通過して脳の中に入り、脳の働きを活発に。脳が疲れた時に甘いものを食べたくなるのは脳がエネルギーの補充を待っているからです。[認知症]は脳の神経細胞の連絡が悪くなることが知られています。40歳を過ぎたら認知症の予防の為にも糖質の補充を心がけを。1日の3食を栄養バランスよく食べることを前提に1日1個を目安に大福おはぎを食べることをお勧め!和菓子エネルギー洋菓子のほぼ1/3程度と低く、消化もいいので効率よく脳の働きを助けるエネルギーに転換されます(無理に食べる物でもないですが)。

このデジログへのコメント

  • なな♪ 2012年04月17日 08:48

    クンクンさん:もやし美味だしからだにいいし言うことないですねごま油で炒め塩胡椒+少量の醤油で美味です

  • 管理貞操帯 2012年04月17日 09:20

    もやしは、脚気にもいいです
    日露戦争の時、大変な栄養源でした。

  • なな♪ 2012年04月17日 09:22

    管理貞操帯さん:安くて美味しいし家庭の見方でもありますね

  • なだ 2012年04月17日 17:52

    ななさんへ。ダジャレでボケるけどまだボケ無いです(笑)。でも周りの人がボケじゃないのて。うそー。

  • なな♪ 2012年04月18日 23:26

    なださん:あらら。そのぼけは天然という意味かな

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2012年04月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30