デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ハト麦 & 家賃 & 大根 & いい話…成る程♪

2011年04月25日 22:05

ハト麦 & 家賃 & 大根 & いい話…成る程♪

ハト麦
冷やして飲めば美味しいよ♪ハト麦は利尿作用があるので体にたまった余分な水分を排出し、水分の代謝促すので血液サラサラに。細胞の新陳代謝促すのでお肌のシミ・ソバカスの原因になるメラニンを送り出し綺麗な肌を作ってくれます。勿論美白効果も♪


急な家賃値上げで今までの家賃なら払えるが、値上げ分の家賃が払えないという立場に陥ったなら、急な対処方法として供託(きょうたく)を利用する手があります。
普通は家賃が上がり、それを払えないなら家賃の不払いになりますが、供託を利用すると前の家賃で住めちゃうのです。方法は簡単で、法務局へ行き、前の家賃の金額を預けれていけばよいだけ。これで法律的には家賃の不払いにならないので部屋を出ていく必要もありません。
しかし、生活を見直し、家賃の値上げを工面して払うのが本当ですね(苦笑)


大根おろしの保存方法
大根おろしは、冷凍保存をすることができます。ラップに包み冷凍保存し、次回使う時には食べる少し前に冷凍庫から出し自然解凍するといいです。



(世渡り力ある人は羨ましいです)

本業以外のプラスアルファ

岡野雅行氏の心に響く言葉より…


「自分の仕事は一所懸命やっています」って言う人がいる。

「だから、どうなの?」

俺はそう言いたいね。

本業をきちんとやるのは当たり前だし、本業なんてのは、習えば誰だって、そこそこはできるようになるんだ。

それだけじゃや、世渡りは難しいね。

本業以外のプラスアルファを持つことが大事なんだ。

俺の友だちの息子さんに、外科医がいるんだ。

まだ若いし、腕もある。

だけど、腕だけじゃダメなんだな。

子ども患者は、医者と聞いただけで半べそ。

注射器なんか持ち出されたら大泣きだ。

そこで、その息子さんは考えた。

「なんとか、子どもを楽しませながら、診断することはできないかな?」

で、覚えたのが手品だったってわけさ。

子どもが診察室に入ってきたら、笑顔でまず手品を見せる。

喜んじゃうだろう?

そのスキにちょいちょいっと診ちゃうって寸法だ。

東大卒で腕がよくったって閑古鳥だよ。

だけど、「あの手品の先生のところに行こうか?」ってやれば、「行く、行く!」ってなもんだよ。

ここなんだよ、「世渡り力」ってのは。

何も手品に限ったことじゃない。

自分のキャラクターに合ったプラスアルファでいいんだ。

要は「あいつが来るとおもしろいよ。何かやってくれるよ」ってもんを身につけることだな。

芸にはからっきし自信がなきゃ、“専門家”になる手もあるな。

温泉場には人よりちょっと詳しいとか、旨い食いもの屋をよく知ってるとか。

『人生は勉強より「世渡り力」だ!』青春出版


意外や意外、「こんな趣味を持っている」、「こんな特技がある」、という人には、なぜか魅力がある。

その人のイメージと落差があればあるほど、そこに驚きがある。

「あいつは面白いよ、何かやってくれるよ」と期待される人は、どうやったら人に喜ばれるか、をいつも考えている人だ。

本業一所懸命やるのは当たり前。

本業以外に、人に喜ばれる手段をどれだけ持っているかが、その人の魅力の幅ともいえる。

引き出しがたくさんあり、懐が深いということだ。

世渡り力を持っている人は、本業以外のプラスアルファがある人。

「この人には、何かある」、と思われるような魅力あふれる人でありたい。

このデジログへのコメント

  • 2011年04月25日 22:46

    一見普通に見える人が
    実は・・・みたいな事が分かると
    その人に対して見方が変わるよね。

  • いずこうげん 2011年04月25日 23:51

    プラスアルファを身につけたいな。
    何がいいか考えねば。

  • なな♪ 2011年04月26日 21:15

    たけしさん:ちょっとした事でも何かあれば違いますよね

  • なな♪ 2011年04月26日 21:16

    水さん:そうですよね私は悪い意味で見た目裏切る事が多いみたい

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2011年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30