デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

乾燥機 & シワ & 花粉 & いい話…粋な人好きだな

2011年04月21日 15:01

乾燥機 & シワ & 花粉 & いい話…粋な人好きだな

乾燥機の利用時間短縮
乾燥機は意外と電気代がかかります。乾燥させたい洗い物と一緒に、すでに乾いているバスタオルなど吸収性の高いものを入れます。すると乾燥する時間が断然早くなります。


旅先での服のシワ。
服についたシワをとるには、バスルームが重宝します。シャワーを浴びた後の蒸気がこもっている内に服を吊るしておけば、翌朝には自然にシワがとれます。


花粉症対策
値段によってのマスク効果の違いはあまりないそうです。
自分に合ったものを選びましょう。ガーゼのあるマスクなら紅茶を湿らせると効果があがります。室内に花粉を持ち込まないようにし、拭き掃除を心がけましょう。



【楽しくないことにも、面白さをくっつける】

書店読書のすすめ」店長の、清水克衛(かつよし)氏の心に響く言葉より…


よく大手のインターネット書店では、書評と称して批判が堂々と展開されていますが、「自分の価値観と違うから」と言って、すぐに批判に走るのはすごく損です。

「何かちょっと違うかな」と思ったときも、すぐに否定しないこと。

自分が「面白い」「面白くない」なんてどうでもいいことなんです。

大事なのは、そこから何が生まれてくるか。

多少つまらなくても、何か新しくて、次につながる建設的なものが生まれてくるかどうかなんです。

いたずらに批判して、人から「創り出す喜び」を奪っちゃいけません。

「迷ったときはどっちが正しいかではなく、どっちが楽しいかを基準にして選べばいい」という話がありますが、そろそろ、私たちはその一歩上を行かなくちゃいけません。

それには、楽しくないことにも、面白さをくっつけてみることです。

つまらないと思ったことにも、そこを建設的に考えて、自分にとって面白いと思える出来事や、反面教師にできることがないか探してみる。

そうでなければ、いつまでたっても「つまらないからやめる」という、破壊的な選択しかできません。

読んだ本がつまらなくったって、おおいに結構じゃないですか!

それを、何か生み出す機会につなげてみる。

そんな建設的な考え方を訓練してみましょう。

『「ブッダを読む人」は、なぜ繁盛してしまうのか。』現代書林


清水克衛氏の経営している書店読書のすすめ」に、ある時、斉藤一人さんが、本を探しに店までやってきた。

清水店長は、一人さんとは知らず、「その本はありますが、それよりももっと面白い本がありますよ」と、滔滔(とうとう)と一時間近くも色々な本をすすめた。

一人さんは、本を買って帰ったが、そのとき、「今日は素晴らしい芸を見せてもらった。これはチップだよ」と言って、別に1万円を置いていったそうだ。

あまり立地もよくない、東京下町のたった40坪の書店読書のすすめ」には、全国から続々とお客さまが押し寄せる。

昨今の、ネットの中の批評は本だけではない。

食堂居酒屋も、点数で評価され、容赦なく批判を浴びせられる。

コメントには、あら捜しのような批判も多く、心が寒く、冷たくなる。

斉藤一人さんは、はやっていない食堂や、サービスが悪い喫茶店、駄目な旅館に好んで行く。

そこで、ブスッとしている接客係を笑わせたり、喜ばせたりするのがいい、という。

普通なら怒ってしまような場面を楽しむのだ。

だから、一人さんのまわりは笑い声が絶えず、いつも明るい。

お金を払う人が、気をつかったり、機嫌を取ったりするのは、とても粋だ。

たとえ、間違えてつまらない本を買おうが、残念な店に入ろうが、それもまたよし、だ。

古典落語妙味は、ある種のつまらなさにあるのではないか、と思う。

バカ受けするようなお笑い芸人にはない、そこはかとないおかしさや、面白味といった味が、そこにはある。

行くところ行くところを、暗くするか、明るくするか、で人生は変わる。

どんなに、つまらなくても、楽しくなくても、それを面白がることができる、粋な人でありたい。

このデジログへのコメント

  • 2011年04月22日 00:19

    この国の教育は可能性を否定するかな
    お前には無理、そんな事より勉強して
    いい大学いきなさい、ってねー

  • なな♪ 2011年04月22日 00:22

    水さん:そうだね。いい大学もいいけど、そこに行くからいい&行かないから悪いの考えは古いし

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2011年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30