デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

news & いい話…松下さんの話(知らなかった)

2011年04月11日 14:43

news & いい話…松下さんの話(知らなかった)

~news~

石原都知事大差4選、民主「対決型」全敗……やっぱりこんな結果に

離職看護師、復帰希望36%、知識、技術など不安も…厚労省……復帰はいいけど1度退職すると確かに不安

東電清水社長福島県を訪問し謝罪へ……退院して少し経ってる筈なのに遅くないかな?

加藤ゆか、女子50メートルバタフライで日本新連発…競泳……すご~い

品川が告白、映画に「僕の娘も出ている」……娘って子役なのかな?

インド外務次官、日本の食品禁輸見送り声明……風評被害東北だけに止まらずだね

中国、2カ月ぶり貿易黒字、日本の震災、輸出に影響も…3月……日本が黒字ならいいのに

福島第一原発、作業員が体調不良で病院搬送……こんなのが続くと国内外不安になるね

桜花賞、マルセリーナが優勝……明るい話は嬉しい



【金がない、学がない、健康もない】

福田和也氏の心に響く言葉より…


松下幸之助という人は、何も持っていない人だった。

まったくない。

まず、金がない。

父親が、米相場で失敗して無一文になってしまった。

一家は離散し、両親、兄弟を早くになくしています。

親譲りの財産も、自分のたくわえもない、まったくの無一文。

だからゼロから事業をはじめなければならなかった。

元手なんてものがないから、手堅い上にも手堅くやらなければならない。

自分のために保証人になってくれる人なんていない。

そういう厳しい環境で事業をはじめた。

自宅の土間で、ソケットを作るところから、事業をはじめた。

事務所を構えたり、宣伝したりというような事は一切しない。

今いるところで、元手なしで出来る。

そこからはじめたから強かったのです。

学がなかった。

小学校に、三年行ったか行かないかで、大阪丁稚に出ました。

後に、電気会社の職員になり、頭角を現します。

手際がいいし、人当たりも抜群だった。

職員から技師になろうと、夜学に通うが、うまく行かない。

だいたいの理屈は解るけれど、字が読めないんですね。

何度も中退しては入りなおしているけれど、やっぱり駄目。

学がない、知識がないから、自分の頭で考えなければならない。

健康もなかった。

栄養状態もよくなかったからでしょう。

幸之助は二十代のなかばに肺を患い、敗戦後、抗生物質が輸入されるまで、治りませんでした。

容態の変化はあるのですが、酷い時には、一年ぐらい病臥している。

そうすると、経営の前線にたてない。

どうしても、人に任せざるをえない。

任せると人が育つのですね。

いい番頭を何人ももつことが出来て、これが松下電器飛躍のバックボーンになった。

金がない、学がない、健康もない。

絶望的な状況です。

そのマイナスの重なりを、全部プラスにしたのです。

何もなくても、人は生きていける、成功できるということを示してくれたこと。

これが松下幸之助のなした一番、素晴らしいことだと思います。

『人間の器量』新潮新書


現代に生きる我々は、「あるのがあたりまえ」、という時代に育った。

学校があり、住む家があり、温かい食事を食べることができ、電気も、ガスも、水道も完備している。

しかし、今回の震災で、そのあたりまえのことすべてが、あたりまえではないことが分かった。

電灯一つ点(つ)かないと、パニックになるくらい、豊かさが身に染み付いてしまった現代人にとって、天からの厳しい教えだった。

松下幸之助翁は、ないない尽くしの人生だったという。

マイナスをプラスに転ずる、とはよく言われる言葉だが、これほど見事にマイナスをプラスにした人はいないだろう。

現代人の多くは、打たれ弱い。

それは、「あるのがあたりまえ」の人生に、どっぷり浸かっているからだ。

「ない」ことを嘆かず、今、「ある」ことに感謝する。

人は謙虚になったとき、成功への第一歩が始まる。

幸之助翁は、なにもなくても、成功できるということを日本人に示してくれた。

今こそ我々は、どんな逆境からでも再建できることを、後世の人たちに示すときだ。


…頑張ってじゃなく、ちょっとしたことでも嬉しい発見とか感謝とかできるようになりたい…

このデジログへのコメント

  • 2011年04月11日 23:02

    「困難に感謝しろ」と、ある本に
    誰もがハードルを越えられる訳じゃないけど
    立ち向えるようにはしたいね

  • なな♪ 2011年04月11日 23:48

    水さん:そうだね。感謝は簡単なことじゃないけどできるだけ前向きに考えられたらいいな

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2011年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30