デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

大失敗

2006年03月28日 23:50

私、普通に日常会話ができません。

それも、英語でできないとかじゃなくて、日本語でできません。

何気ない話題が、私にとっては鬼門だらけだからです。

「休日なにしてる?」だとか、当たり障りのない話題を振ってもらっても、
それに対して正直に答えただけで、大変なことになってしまうのです。

「私鬱病だから、休日も何もする気力がなくて…」から始まって、
どんどん話題が暗くなり、
しまいには、新聞の投書欄にでもありそうな、
自殺志願者の人生相談みたいになってしまいます。

ちょっと人と会話をするだけで、何とか暗い方向に転ばないようにと、
まるで綱渡りのように気が抜けない状態です。

なので、いつも人との会話を避けてしまうんですけど、
本当は、私も、皆と明るい話をしてみたい。

だから、このログでは、私の暗い人生の中から、目に見えないぐらい小さな楽しいことを発見し、
電子顕微鏡なみの拡大率で、オーバーにお伝えしているつもり…です。

皆さんにどういう印象を与えているかは分かりませんが、
自分では、明るい人間になったような錯覚に陥って楽しいです。

でも、最近、暗い話題が多くてごめんなさい。

特に今日は、明るい話ができそうにありません。
昨日は、本当に最悪だった。

いつものようにオーバーな表現をしないように気を付けつつ、
そのことを書こうと思います。

ここ数日、本当に、精神的に具合が悪い。

昨日は、バイトの面接があったんですが、本当にやる気がでなかった。

ええ、前回の面接は落ちたんです。
そっとしといてください。

面接場所に向かうために、バスに乗る気力をしぼりだすだけで大変でした。

暗い気分を反映したかのように、全身が鉛のように重かったんです。

いや、鉛は言いすぎかな。

何か、もっと軽い金属に例えよう。

そう、全身がステンレスのようでした。

あれ、何かものすごく頑丈そう。

喉の奥からも、鉛…、いやステンレスのような重たい気分が押し寄せてきて、
何もせずにバスに乗っているだけで、何かを叫び出してしまいそうでした。

かといって、気を紛らわすために何かをする気分にもなれず。

何で私、お金払ってバスに乗ってまで、こんな苦労をしてるんだろう。

ただバスに乗ってるだけの私の苦労なんて、バスを運転している人の苦労に比べれば、芥子粒みたいなものだろうに。

関係ないけど、私、昔「芥子粒」のことを「消し粒」だと思っていました。

消しゴムカスの中で、「消しカス」よりさらに細かいものを「消し粒」というのだと思ってました。

「そりゃあ、確かに小さいし、つまらないものだよなぁ。」と勝手に納得してました。


まぁ、とにかく私は、全身ステンレスで、消しゴムカスの様な苦労をしながらも、バスに乗っていたんですが、

そのせいかどうか分からないけれど、
いつも乗っているはずのバスを乗り間違えてしまいました。
しかも、そのことに全く気が付かず、取り返しが付かない地点まで進んでから、ようやく気が付きました。

バイトの面接に思いっきり遅刻しました。

本当に何やってるんだろう。
最悪だ。

お金も仕事も無いって言う状況なのに、緊張感が全然足り無すぎる。
鬱って言ったって、言い訳になるほどひどくもなかったし、乗り間違えるほうが難しいぐらいの路線だったのに。

バスにもまともに乗れない人間に、バイトなんてできるわけがない。
そう思うと、さらに気分は重くなりました。

何が嫌かって、こんなに思いっきり遅刻して、明らかに面接落ちたにも関わらず、その結果が分かるのが一週間後だということです。

もう、一週間が生殺し状態です。

首に刀を突きつけられているような気分です。

もういっそのこと、首を切ってほしい。
仕事だけに。

それで今日は、昨日の失敗を忘れるために、別のバイト書類選考に応募しました。

しかし、書類選考するぐらい倍率が高いなら、どう考えても落ちる気がしてきました。
これじゃあ、首に突きつけられている刀が2本になっただけのような。

何かもう本当に疲れた。

相変わらず、気分はステンレスだし、
心は、ガラス細工のように脆いとまではいかなくても、
耐熱ガラスぐらいの脆さです。

あれ、またすごい丈夫そうな感じに。

まぁ、取り敢えず、結果待ちの一週間、バイトのことは忘れて休もうかな。

面接は落ちただろうけど、このまますぐに新しいバイトを探すのも、無理そうだし。



アスペルガーさん
回転椅子を接着剤でくっつけようとは、すごい発想ですね(笑)
私の考えが甘かったです。
しかし、回転椅子のどの部分を接着すれば、回転が止まるのか、
そもそも、アロンアルファにそこまで強力な接着力があるのか、
疑問はつのる一方です。

はるさん
そういえば、私も小さい頃はそうやって遊んでました。
まるで遊園地コーヒーカップのように、楽しんでいた記憶があります。
たまに、回転しすぎて酔ったりしてました。
あの頃の純粋な気持ちを忘れちゃいけませんね(笑)

zekeさん
ナイスフォローです(笑)
ただ、椅子の回転に疑問を持ったところで、
これといった法則を発見できそうにありません。
私、文系なので、科学は苦手なのかもしれません。

ばんちゃん
その考えいただきます(笑)
これからは、椅子を回転させるたびに、
今、世界が私を中心に回転しているんだと考えるようにします。

このデジログへのコメント

  • ばんちゃん。 2006年03月29日 15:26

    くらい話でも構いませんよ^^ いくらでも聞きますからね^^

  • タッカ。 2006年03月29日 22:54

    ステンレスいいね~最後の方に再度使って来るなんて…
    今回のログ貰って行きたいやつ沢山あるな~ゴメンネ

  • はー 2006年03月29日 23:56

    充分笑わせてもらってます!(爆)
    1人で笑って気分転換!ってどうかな?
    私はそうしてます(笑)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ユッカ

  • メールを送信する

ユッカさんの最近のデジログ

<2006年03月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31