デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:ささいなことに感謝ができる人

2015年07月22日 23:50

本田健氏の心に響く言葉

一流の経営者何人かと話していて、「どういう人を引き立てたいか」という話題になったことがあります。
そのとき、「ささいなことに感謝ができる人間」を挙げる人が結構いました。
部下、取引先、お客さんに感謝できる人は、まわりからも好かれます。
ふだんから、ねぎらいの言葉をかけてもらったり、感謝された人たちは、なんかあったら、「この人のために頑張ろう」という気持ちになるでしょう。
なので、上手に感謝できる人は、自然とまわりから慕われるようになります。
逆に、感謝が足りない人は、みすみす運を逃してしまっているとも言えます。
感謝できない人は、まわりの人の親切や気くばりが見えません。
してもらったことに気づかないか、すぐに忘れてしまうからです。
ちょっとした親切を忘れず、折に触れて感謝することができたら、きっと、相手も、もっと応援してあげたいという気分になるはずです。
それなのに、自らそれを切り捨ててしまうのですから、もったいない話ではないでしょうか。
先輩のところに、社会人になったばかりの後輩二人が訪ねてきたとしましょう。
気前のいい先輩は、就職祝いとして、二人に同じ万年筆プレゼントします。
一人は、翌日にお礼の手紙を出し、その後も先輩と会うたびに、万年筆を見せて「大事に使っています」と嬉しそうに感謝の言葉を伝えます。
もう一人は、その日にお礼を言っただけで終わっていたとしたらどうでしょう。
ちょうどそのき、さきほどの先輩に、仕事の知り合いから「あなたのまわりで、どなたか優秀な人をご紹介いただけませんか」と言われたら、間違いなく、最初の後輩を推薦するのではないでしょうか。
そうやって、恩を忘れない人の評価は上がっていきます。
かつて私は、メンターから言われたことがあります。
「受けた恩を忘れないというだけで、ある程度の成功はできる」
また、感謝することは、能力が低くてもできることなのだから、どれほどやっても損はないのだと教えてもらいました。
逆に、能力はあるのに成功できない人は、もしかすると、ふだん感謝ができていなかったり、まわりの人に配慮が足りないのかもしれません。
事業をやっていく過程で、いろいろな人の力を借りているはずなのに、その恩を忘れてしまった可能性があるのです。
あなたは、ふだん、どれくらいまわりの人に感謝を表現していますか。
「ありがとう」という言葉を一日何回ぐらい発しているでしょうか。
あなたの「ありがとう」が多ければ多いほど、あなたに好意を持ってくれる人も増えます。
何十億人という世界にいる人のうち、一生を通して親しくなる人は、ほんの数百人です。
この奇跡的な縁に感謝できれば、自然と「ありがたいなぁ」という気持ちが湧いてくるのではないでしょうか。
「ありがとう」日常生活に増やしましょう。

『強運を味方につける49の言葉』PHP文庫


「施して報を願わず、受けて恩を忘れず」
早稲田大学の創設者であり、内閣総理大臣も歴任した、大隈重信翁の言葉。
「受けたご恩は石に刻み、かけた情けは水に流せ」とも言う。
多くの人は、自分が他人にしたことはよく覚えている。
「何か(誰か)を紹介したのに」、「ご馳走したのに」、「プレゼントしたのに」、と。
恩を忘れないとは、感謝多き人であること。
ささいなことに感謝ができる人でありたい。

このウラログへのコメント

  • SYUZO- 2015年07月23日 05:48

    感謝少ないな
    ( ̄▽ ̄;)
    かなり損してるかも
    ( ̄▽ ̄;)

  • なな♪ 2015年07月30日 00:44

    SYUZO-さん:あら。じゃあこれから増やせたらもっと素敵になりますね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2015年07月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31