デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:世界が日本に夢中なワケ

2015年07月02日 23:48

タレントモデルボビー・ジュード氏の心に響く言葉

中学校英語講師をしている頃の話。
陸上部員たちが一礼してからグラウンドに入っていくのを見て、意味がわからなかったんです。
お辞儀だとは考えずに、走る前のストレッチか?と本気で思っていました。
だって、場所にお辞儀って変やん!?
でも日本では、場所にも道具にも、よくお辞儀をしますよね。
サッカー国際試合を見ていると、国旗掲揚国旗にお辞儀、グランドにお辞儀、試合が終わって相手チームやお客さんにお辞儀して、またグラウンドにお辞儀。
お辞儀ば~っかりじゃなかと?
だけど、日本好きの基礎知識、「日本にはいろんなものに神様が宿っている」を思い出せば、なるほど~!と思います。
グラウンドにもスタジアムにも柔道剣道の道場にも、野球バットにもグローブにもサッカーボールにも神様がいるんでしょうね。
だからお辞儀もするし、大事に使う。
うーん、納得!
また、日本の家に仏壇があって、自分が会ったこともないおじいちゃんのおじいちゃんのそのまたおじいちゃんみたいな人まで「ご先祖様」として大切にするのも、アメリカにはない文化です。
ある日、私が菓子折りを持って知り合いの家に行ったら、菓子折りがいったん消えたんです。
だけど、子どもたちが「食べた~い!」ってねだったら、お母さんが「じゃあ、おじいちゃんに挨拶してもらって来なさい」と言ったんですね。
え、おじいちゃん、おるん?
私、まだ会ってないけど?と思ったら、仏壇にいらっしゃった!
いただきものはまず仏壇に供える。
毎日、お水や白いご飯を取り替える。
先祖様を身近に感じられる習慣ですよね。
「お盆でご先祖さまのお迎えやお見送りまでする!本当に身近な存在!」

『世界が日本に夢中なワケ』宝島社


「国誉め(くにほめ)」という神事がある。
これは古代、ある国に任命された役人が一番最初にやった仕事。
その国がどんなに素晴らしいかを褒めたたえるその行為が神事になる。
不幸な人はこの国誉めができない。
例えば、北海道に住んでいて北海道悪口を言っている人」(普通はつらいよ・斎藤一人)より
古来より、日本では自分の住む場所を誉めた。
自分の長くいる場所をけなしたり、悪口愚痴を言ったら、運は逃げていく。
スポーツ選手が、自分がお世話になるグラウンドや、道場や競技場に文句を言うということは、自分の努力を棚にあげて、環境のせいにしていることだからだ。
これは、自分の所属する学校や、会社、自宅、車や、愛用する道具すべてにおいても言えること。
だからこそ、自分の大切な「場」に対して、感謝をこめて礼をする。
同様に、自分のご先祖に対しても同じ。
目に見えない偉大なるものに対して礼をつくすことは、結局は自分を大事にすることでもある。
なぜなら、先祖を敬う姿を自分の子供たちは見ているから、それは連綿として続き、やがてはそれは自分にかえってくる。
昔から、日本では山や川、草木にもことごとくみな、仏性(神)が存在すると思われていた。
神仏を敬い、礼をつくす謙虚な人でありたい。

このウラログへのコメント

  • SYUZO- 2015年07月03日 06:48

    お国自慢も度を超えて聞かされるのはうんざりしますけど
    (  ̄▽ ̄)
    日本人の一礼の精神は好きですね

  • kouji 2015年07月03日 07:23

    宗教的な意味はともかく、何事にも感謝の気持ちを持つことは文化として大切にしたいものものですね。

  • なな♪ 2015年07月07日 00:13

    SYUZO-さん:私もです(*^^*)

  • なな♪ 2015年07月08日 00:01

    koujiさん:そうですよねまずは生きていることに感謝

  • なな♪ 2015年07月08日 00:05

    一期一会!さん:礼儀って大事ですよね(*^^*)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2015年07月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31