デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

いい話…惚れて通えば千里も一里

2012年04月01日 18:10

いい話…惚れて通えば千里も一里

邑井操氏の心に響く言葉より


秀吉こと、木下藤吉郎の仕事観は「仕事に辛いの辛くないのとごてごていっている連中が多いが、つまらぬ話だ。骨惜しみをするから辛くなるのである」

藤吉郎は人から言われる前に先回りしてやってしまう。

[滅法ハカのいく男]と信長から見られたのはそのためだ。

自らその気になって人より先々にやる仕事だから、人の三倍も働くことになる。

それでいていっこうに疲れない。

嬉々としているからだ。

彼の心は常に弾んでいる。

というより自分で弾んでみせている。

弾みをつけている。

こういう男が今度人の上に立った時「どうしたら部下を喜ばせることができるか」と思案する。

[人心を華やかにしたもうこと、なかなか信長公も及ばざる大将なり]と一言で[太閤記]の著者はそう秀吉を評している。

長久手の戦で先鋒の将・池田信輝が家康と戦って敗れたという報が、秀吉の所へ入った時、彼はいきなり庭へとびおり、相撲取りのようによいしょよいしょと何回か四股を踏み、景気よく弾みをつけ、それからただちに軍を発し、八方の兵を十六段に分かって家康を討つべく出かけている。

何か彼の周囲には面白い雰囲気が漂っている。

戦の真っ最中にも余裕があって、せっぱ詰まった息苦しさがない。

秀吉にとって仕事は辛いものというより、どうこなしてやろうかという楽しみがあるように見える。

料理人が魚をまな板にのせ、さあどう料理してやるかなと、得意の腕をふるうような姿勢がある。

鼻うたまじりの気楽さが見えるのはどういうことだろうか。

本田技研創業者本田宗一郎さんがある日、高松宮様から訊かれた。

発明というものはとても大変でしょう。辛いだろうね」と。

本田さんが答えている。

殿下は“惚れて通えば千里も一里”という俗諺(ぞくげん)をご存知ですか。好きな女性の所へ行く時、心がわくわく弾んで千里の遠い道のりもたった一里の近さに思えるわけです。よそから見ると大変だろうなと思うような困難さも、当人は好きな仕事ですから苦労になりません。発明とは私にとっては恋人の様なものでございます」と答えて高松宮様を感心させたそうな。

秀吉にも本田さんにも仕事が好きという以上に楽しんでいる風がある。

真のプロとはそういうものであろう。

だから厳しい半面リラックスした余裕が見られる。

弾みがちがうのである。

『遅咲きの人間学』PHP文庫


弾みとは勢い。弾みがある人は軽い。億劫がらず軽やかにすぐに動く。
軽いの前に[あ]をつけると明るい。軽さは明るさに通じる。
弾みがあって明るい、そんな魅力溢れる余裕の人になりたいなぁ♪

このウラログへのコメント

  • sei23 2012年04月01日 19:36

    初めまして。日々漫然とルーチンを繰り返していると弾みなど忘れがち。考えさせられました。

  • COSMICLOVE 2012年04月01日 21:22

    そそ。
    明日という字は、明るい日と書くのよ(^ー^)v

  • なな♪ 2012年04月01日 23:50

    COSMICLOVEさん:ですね!明日・ハッピーデイにしていきたいな~

  • なな♪ 2012年04月01日 23:51

    阿木さん:簡単なことだけどいかに楽しく仕事できるか自然に考えられると楽しいです

  • なな♪ 2012年04月01日 23:52

    sei23さん:有難うございます。私も弾みはなかなかうまくつけられずです

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2012年04月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30