デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

心に響く言葉(成る程)

2010年11月13日 22:52

心に響く言葉(成る程)

【偉い人に頭を下げられると嬉しい】

精神科医の和田秀樹氏の心に響く言葉より…

「衣食足りて礼節を知る」ということわざがあるけれども、金持ちになると性格がよくなる人と、性格が悪くなる人の二種類がいる。
少し裕福になったり、地位が上がったりすると威張ってしまうケースは決して少なくない。
サラリーマンでも少し出世すると急に居丈高(いたけだか)になる人もいる。
こうなると、遠からずツキが落ちてしまう。
逆に、金持ちになったり社会的地位が上がっても、偉ぶらず、さらに謙虚になる人がごく稀にいる。
金持ちになってさらに頭を下げるタイプで、こちらは「ツキの好循環」が続くのだ。
近年で典型的な例は、故・小渕恵三首相だろう。
就任したばかりの頃は、大変な不人気総理だった。
言葉は悪いが、バカにされていたといっても過言ではない。
「冷たいピザ」「ボキャ貧」「真空総理」などと野党マスコミから散々揶揄された。
だが、次第に不思議なくらい人気が出た。
その理由の1つが「ブッチホン」だった。
突然、総理本人から電話がかかってくるのである。
それも、ちょっとした意見をメールした市井(しせい)の人にまで、こまめに電話してお礼を述べたのである。
総理大臣から電話がかかってきて、お礼を言われたら、誰だって感激するはずだ。
太閤(いまたいこう)と呼ばれた故・田中角栄氏は田んぼの中に革靴で入っていって、泥だらけになりながら、農作業をしている人達と握手した。
誰もが「おらが村の総理大臣が、どろんこになって握手してくれた」と感極まって強力な支持者になった。
偉い人に頭を下げられると嬉しい…人間はきわめて単純にできている。
この真理を理解していると、裕福になったり、地位が高くなった時に、ツキの好循環を続ける。
実際、偉くなればなる程、頭を下げる価値は上がる。
頭を下げることで偉い人はより賢くなり、更に偉くなる。
ここにもプラス方向の循環が起きる。
なぜなら、地位が上がれば上がる程、良質の情報を得やすくなるからである。
社長が部下にものを尋ねれば、懇切丁寧なレクチャーを受けることができるのだ。
威張って頭を下げなくなる人は、わからないことを誰かに尋ねようとしないし、やがて聞き心地のいいことだけしか受け入れなくなってしまう。

『お金とツキを呼ぶちょっとした「習慣術」』祥伝社黄金文庫

上手くいかなかった時、我々はよくその原因を探り、分析する。
しかし、運のいい人、ツイている人は、うまくいった時の分析をする。
そして、そのエキスを取り出し、同様に、実践、実行するので、ツキや運がいつまでも続く。
つまり、成功事例踏襲するからだ。
その成功の要因を分析し、出てきた答えの1つが、どんなに偉くなっても腰を低くすること。
しかし腰を低くすることは意外に難しい。
なぜなら誰もが人から認めて貰いたいし、尊敬を受けたいし、時に威張りたい、という願いを常に持っているからだ。
ちょっと成功したり、出世したり、或いは年齢を重ねてくると、その傾向は顕著に。
余程の聖人君主でない限り、腰を低くし続けることは至難のわざ。
しかし、ツキのある人はその価値を知っている。
「偉い人に頭を下げられると嬉しい」、「頭を下げることで、情報が入ってくる」からだ。
ツキの好循環を維持する為、常に腰の低い人でありたい。

このウラログへのコメント

  • Finger 2010年11月14日 03:51

    腰!揉んで♪^^;

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2010年11月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30