デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

来年の課題の大きなもの(自家製の『五平餅』を復活!)

2022年11月29日 23:00

来年の課題の大きなもの(自家製の『五平餅』を復活!)

--
 友人とのメールで「えごま」の話題が出たのです。それで思い出しました『五平餅』!

 私の実家辺りでよく食べられている「うるち米」を使ったたべもの。平たくした「御幣」がたのものが売られているようでしが、私の実家近くの自家製は丸いだんご型が特徴です。あんがいボリュームがありますので1串でもガツンときます。

 市販のものは「タレ」が美味しくなく、やっぱり自家製です。ところがここ数年のコロナばかりが原因ではないのですが、もうここ5年以上五平餅が口に入っていないことに、昨日気づいたのです!これはエライコッチャ、なんとしても復活させなければと思いを新たにした今宵。あまり目立った名物が無いうちの田舎の「イチオシ食べ物です。あとは初夏の「朴葉巻き」でしょうか。

 来年、必ず復活祭をやります!

このデジログへのコメント

  • ミキ 2022年11月29日 23:42

    平べったい五平餅の赤味噌ダレ大好きです。岐阜の方へ行くと団子状の五平餅でタレもくるみダレ?みたいなものになりますね。BlueWindさんの自家製タレ気になります

  • Bluewind3090 2022年11月29日 23:54

    > あやさん

    おお~ やはり美濃は目と鼻の先なので味付けもかなり近そうです。くるみとえごまがポイントになりそうです。おふくろが覚えているうちに「秘蔵のたれ」作り方記録しておかないと! (^_^)

  • うめきち 2022年11月30日 17:27

    五平餅、時々見かけますが、平たいですね
    胡桃ダレ?
    あれは美味しいですね
    焼いたお餅に胡桃の甘辛ダレを絡める事があります
    安倍川と同じ位好きです(^.^)

  • Bluewind3090 2022年11月30日 17:57

    > うめきちさん

    そうそう、そんな胡桃ダレにえごまとか加えて甘い味に仕立ててます。お餅でももちろんイケますね。タレをつけてからもう少し炙って、できあがり! このタレ、私も研究します! (^_^)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30