デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

シャワーを浴びながら気づいたこと(優れもののシェーバー、5枚刃!) (^_^)

2022年11月26日 17:36

--
 えっ~と、今夜はバイト。仮眠から起きてまずシャワーしたのです。いつものルーティン、何一つ変わらずたぶん時間測ったら「5秒」と違っていないことでしょう。涼しいときのシャワーってこんなもの。体質的に毛深くないワタクシでも、ひょろひょろひげは伸びます。なので電気系のシェーバーは使わず(使えず?)カミソリ派。

 で、ふと気づいたのです。このシェーバー、3年前の引越の時に新調したもの。その後「一回も刃の交換」もしていない。なのに、まだ「切れ味」はそこそこあり違和感なし。つっかかりも無し。これって優れものだよね~ 

--
 ココのところイベント・用事なのでバタバタ、懸案のコンサートワクチン接種も終わり今夜のバイトを乗り切れば「一休み」そして師走突入! なんとまぁ~速いこと。時間がなくてバイト前の腹ごしらえはお弁当の残りの冷やご飯を湯通しして残ってた「たらこ茶漬け」でさらさらっと。カンタン飯です。
では、そろそろ支度かな。

追伸

 ちょっと珍しい単語を使ったら思い出しました。孟宗竹の「北限」が私の生家辺りだとか、そんな記述を若い頃に読んだ気がします。たしかに孟宗竹は繁茂しているのですが、うちの山ではここのところたくさんの筍が採れたという話を聞かなくなりました(というか私しか掘りに行けないだけ?)。来年の春はどうでしょうか、できるとイイなぁ~ 薪の臨時かまどでしっかり茹でてあげますよ~! 待ってろ。

このデジログへのコメント

  • ミキ 2022年11月26日 18:08

    孟宗竹って切ると水がドバっと出るあれですか?今まで筍の種類を気にしたことがなかったのですがスーパーで売られている筍はどんな種類の竹の子なのでしょう?気になります。お仕事いってらっしゃーい(´∀`*)

  • Bluewind3090 2022年11月26日 19:31

    > あやさん

    写真で観る限り、一般的な大型サイズは孟宗竹が圧倒的に多いのでは?ただ中国産も多く流通してますからそちらは名前は違うかも。大きくなり過ぎると堅さも増すので程よい大きさで収穫したいですよ!

  • うめきち 2022年11月27日 15:24

    京都の友達から送ってもらう筍は美味しいです
    北限・・・考えた事なかったです

    女性も顔剃はしますが、月に一度位なので、凄くもちます
    男性はお髭が大変だなと思います
    最近はお化粧もする方もいますし

  • Bluewind3090 2022年11月27日 15:31

    > うめきちさん

    京都の「竹林」美しいですよねぇ~ 地下茎から「ニョキ」と顔を出すタケノコ、目立つようになるともう大きすぎるほど。なので収穫期は毎日見に行かないといけません。来年の春に「期待!」です

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30