デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

昨日の続き(青春とは違う『恋』と『愛』)STING の名作だよ!~

2022年11月19日 15:38

昨日の続き(青春とは違う『恋』と『愛』)STING の名作だよ!~

--
 (Arthus & Meg 男女のコーラス

 " It may not be theromance that you had in mind. " 昔夢みたロマンスとは違うのだろうけど ....
  " But you could learn tolove me, giventime. " しばらくすればきっとわかる時がくる。

 昨日の日記にあげたシングルマザー、Meg の歌のあと Arthur の返歌部分と終盤の歌詞です。

 実はこの歌、いろんなことを教えてくれるのです。ここデジで「お悩み」の方にもヒントがあります。

--
 この曲のタイトル『Practical Arrangement』 直訳すると 「現実的な再配置」”心の中での” ね。
使っている単語はほぼ中学英語で足りる、あえて言えば 【implausible】くらいが難語、辞書じしょ。
ミュージカル用の歌曲なので「韻」も最小限かな。【moon / soon】【heads /beds】【forever / clever】

 心の中、考え方の中での 【ちょっとした模様替え】 でしょうか、若い時の感情とは違うものを、歳を経たら持たないと「進歩」がないよね。 昔、孔子先生は『40にして惑わず』と言ったとか。女性には当てはまるかな「40歳」でも男性はだめだね。ようやく「60にして惑わず」かもしれない。だからアーサーとメグの組合せはけっこう「理にかなっている」のかも知れないね。男は幼稚でバカですよいつまでたってもね。 (^_^)

追伸

 サバイバー!一般的には「ロッキー3」のスタローンの映画のメインテーマ曲を演奏してたバンドってイメージが定着してしまってるけど、本領発揮したのはやはり1984年以降。来日コンサートにも行きました「ポップバンド」のイメージで行ったら、すっごい本格的ライブロック。ギタリストサリバンは乗りにノッて、観客席にも繰り出して『ブルージィなギターフレーズ』を延々とやってくれた。すっごい底力のある純粋なライブロックバンドでしたよ。『Vital Signs』ってアルバム前世紀最高のロックアルバムかも? 昨夜のバイトBGMに持ち出して正解でした。確実に『20歳 若返った!』よ~  (^_^)

It's the Singer not the Song (Jimi Jaimson のバージョンで)このアマチュア感がとてもイイ!(失礼)

https://music.youtube.com/watch?v=5TbiVFGNRns

正規の楽曲はこちら
https://music.youtube.com/watch?v=XCaHGSHVNjw

おまけ Eyes Of the Tigar (Official PV) かな?

https://music.youtube.com/watch?v=btPJPFnesV4

このデジログへのコメント

  • Bluewind3090 2022年11月19日 15:53

    > さくさん

    おや、賢明なるさくちゃん! 伝わったかな。 (^_^) 全国大会も発表会も頑張れー!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30