デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

音楽の理想形 - チャイコフスキー『Le Lac des Cygnes』白鳥の湖

2022年11月20日 13:16

音楽の理想形 - チャイコフスキー『Le Lac des Cygnes』白鳥の湖

--
『Le Lac des Cygnes』(バレエ音楽 白鳥の湖)ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー音楽

 昨日のバイトBGMに持ち出した自前焼きCDエルネスト・アンセルメ指揮スイスロマンド管弦楽団組曲白鳥の湖』。図書館で借りたのは2枚組、それを自分の好みで選択して1枚のCDに収めたもの。しかし改めて聴くと、そのシーンごとに多彩な音楽を付けていくという「才能」に敬服します。音楽的にもこの時代、オーケストラも大きくなり(特に金管楽器の厚みが増して)ダイナミックになっています。作曲家エゴが勝ってくる傾向が強い「交響曲」よりも、ある意味物語やシーンに「縛られた」劇場音楽の方が、作曲家の力量を問われていることに気づきました。その点、この作品はやはり『金字塔』なんでしょうね。バレエの方をこの目で観ることはまずないので(たぶん)、音楽で頭に焼き付けておきたいです。

”Pas de quatre”4羽の白鳥の踊り(バレエ入り)

https://www.youtube.com/watch?v=Xd2nTXsivHs

ボリショイ・バレエ

https://www.youtube.com/watch?v=b9viv_A60Mk

"Danse napolitaine" トランペットステキな曲

https://www.youtube.com/watch?v=CnWbJXVGWBk

--
 フル・バレエもたまには観てみよう 年末年始の休みに鑑賞しょましょうか(2時間20分)

https://www.youtube.com/watch?v=Qlaxt9Hd6hs

このデジログへのコメント

  • ミキ 2022年11月20日 16:23

    バレエ公演は敷居が高くて観にいったことがないですがトロカデロ デ モンテカルロバレエ団は2回ほど見に行きました。男性だけのコメディバレエ団です(笑 跳躍の滞空時間が長くてうっとりしました(´-`*)

  • Bluewind3090 2022年11月20日 17:04

    > あやさん

    ネット検索してみましたよ~ へぇ~ なかなか美しい~(^_^) よくやりますね~ タイツ穿いてて良かったね~ すね毛が見えたら興ざめだもんね~ (^_^) 私も踊りたい!

  • うめきち 2022年11月27日 20:00

    バレエを習っていた友達の所作は、キレイです
    私の憧れは、草刈民代さんの立ち姿
    インナーマッスルが、凄いんだろうなと思います

  • Bluewind3090 2022年11月27日 21:52

    > うめきちさん

    体幹鍛えられますよね~ あと食事にも気を使っていそう (^_^) あの『トゥ立ち』には感心しちゃいますね。立ち姿が美しい女性、本当に素敵です! ずっと立ってて欲しいかも。(^_^)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30