デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

今日はポーランドからです。

2010年10月18日 23:41

珍しく今日は今、ショパンコンクールをやってい(た?)ポーランドからです。

2010/10/18
月曜日

ザブジェの炭鉱博物館GUIDO

古くから石炭の産地として知られる上シロンスク地方。ザブジェZabrzeの町にある炭鉱Guidoは18世紀末から20世紀にかけての炭鉱の歴史と技術の進化を楽しみながら学べる施設として整備されました。鉱夫さながらのヘルメット姿で下ってゆくのは地下170メートルの世界。採掘の動力として19世紀に使役されていた馬の厩舎やトロッコ、そのほかにも多円形掘削機をはじめとする珍しい機器が展示されています。ヨーロッパでもめずらしい博物館です。
公式ホームページ: www.kopalniaguido.pl
休館日:月、火
入場料金

オポレ地方の情報ならwww.Visitopolskie.pl へ

クラクフとヴロツワフの間に位置しているオポレでは、現地観光局がオポレと近郊の観光名所レストランホテル、両替所などを地図で表示てきるサイトを立ち上げました。有名なモシュナ城のバーチャルトリップも楽しめます。美しい文化遺産や花柄のペイントクラフトがかわいい陶器で有名なオポレをちょっとのぞいてみませんか?

PKS社の中・長距離バスチケットオンライン購入可能エリア拡大中!

ザコパネや湖水地方など地方都市へのバスでのアクセスが便利なりました。ポーランドを代表するバス会社PKSの中・長距離バスでチケットオンライン購入サービス利用対象エリアが急速に拡大中です。事前に座席を予約していれば安心感も違いますバス検索・予約はwww.e-podroznik.plへ。

【情報】ショパンも行ったヨーロッパ最古のレストラン

ポーランドの南西部にあるヴロツワフの市庁舎地下にあるのがビアセラー「ピヴニツァ・シフィドニツカ」Piwnica 遵レwidnicka。ここは創業1273年、ヨーロッパで一番古い7世紀半の伝統あるビアセラーです。ゲーテショパンなどの有名人が訪れたことでも知られる由緒あるレストランですが、20から70ズウォティで気軽にランチを楽しめるおすすめグルメスポットです。

 あまりなじみのない国でしたがいかがでしょうか、少しは行ってみたい気がしてきたでしょうか?

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

純

  • メールを送信する
<2010年10月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31