デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

意外と知らない「贈ってはいけない」プレゼントとは?(続き)

2010年09月12日 09:50

ちなみに、“あげてはいけないプレゼント”は、海外にもある。たとえば、中国では時計がNG。中国語で「時計」の発音が“死を看取る”という意味の「送終」に似ているためだ。同様に、傘や扇子も“絶交”を意味する「散」に発音が近いのでNGだ。このような海外マナーは、民族宗教によって異なるため、同一国内で複数のルールがあることも多い。また、海外では日本以上に花言葉を重視するので、花を贈る際には注意が必要だ。

「同じ花でもいろいろな花言葉を持っているので、自分が伝えたい言葉とは違う意味で受け取られることもあります。伝えたい花言葉を添えておくのが無難でしょう」

しかし、こうしていろいろ見てくると、どうすれば失礼のないスマートな贈り物ができるかわからなくなってくる…。上手なプレゼントのコツを教えてください!

「NG品でも、相手が望めば問題ありません。ですから、サプライズの必要がなければ事前に何がほしいか聞くといいでしょうね。相手の気持ちを第一に考えてプレゼントすれば、きっと喜んでもらえると思いますよ」

マナーも大切だけど、やっぱり一番大事なのは心ってことなんですね!

マナーをきちんと踏まえた上で、心を込めて贈るということ
が大事ですね。私も勉強になりました」

このデジログへのコメント

  • ホリー 2010年09月12日 20:30

    > こぶたさん
    喜んでもらえて良かったですね
    友人の方からリクエストされて贈られたのなら全然問題ないですよ

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ホリー

  • メールを送信する
<2010年09月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30