デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

覆水、盆に里帰り

2022年07月31日 21:45

覆水、盆に里帰り

朝、起きて、キッチンで白湯を飲んで、数歩進んだところで胸が痛くなり、ダイニングテーブルの脇に倒れ込みました(×_×)

心臓?!
いや、胃も痛い・・・

「痛い」と言ってると、呼吸も苦しくなり、ゼイゼイ(´□`; 三 ;´□`)

5分位かしら
収まってくると、普通に歩けるので病院には行かなかったのだけど、看護師の友達に話したら「冠攣縮性狭心症では?」との事

見ていた夫が、親父が亡くなった時と同じだと言います

お盆だから、戻ってきたんじゃないかって、何で息子じゃなくて嫁に来るのよ!
息子は鈍くて分からないから?

私の母も、心不全で亡くなってるので、遺伝でしょうか?
メタボでもないし、煙草も吸わないし、お酒は程々です

考えられるのは、ストレス(/--)/
とても、覚えがあります

お盆の季節になると、何となく、亡くなった人の好物を買ってきたり、何となく亡くなった人の話をするのが風物詩

今夜はちょっと、お線香をあげておきます

写メは、小梅ちゃんタブレットクエン酸ブドウ糖が摂れます(^_^)v
夏には、必要ですね(^.^)

このウラログへのコメント

  • k.yoaruki 2022年07月31日 21:55

    一回、心臓の専門医に行ってみてもらったほうがいいのでは?
    先祖は知らせに来ただけかもしれない。

  • すいせい 2022年07月31日 22:09

    是非、お盆休みの前に病院に行って診察してもらった方がいいですよ。大事にならなければ良いですが。

  • うめきち 2022年07月31日 22:22

    > k.yoarukiさん
    心電図などでは、異常ないんです
    発作の時に行っても、点滴で終わりです
    数年に一度、ストレスが強い時に出るみたい
    ニトロとか処方して貰った方が良いかな
    ふぅすけも心臓(..)

  • うめきち 2022年07月31日 22:30

    > すいせいさん
    最初は16年前かな
    病院に行っても、異常ありませんで終わりなの
    今のところ、梅干、塩昆布などに頼るしか(笑)
    麦茶と一緒に、塩を持ち歩いています
    甘酒とか

  • 与那国島 2022年07月31日 23:02

    ストレス性の胸痛ですね~(>_<) 俺も数か月毎に軽くなります。。。 緊張を和らげるための マッサージしたいなあ。。。 お大事にして下さいね~(^-^)v

  • 善沢直樹 2022年07月31日 23:19

    健康そうなうめきちさん、気を付けてください。

    遺伝は怖いですね~~。

    私は塩分、、梅干しと紫蘇ジュース、塩飴やタブレット・・・

    一番は缶ビールをで~す

  • けーちゃん(^^♪ 2022年07月31日 23:45

    大丈夫ですか?
    心配です。ストレス、自分の自覚のないところで蓄積したりしますよね。。僕はお医者さんじゃないからいい加減なことは言えませんが、痛みはカラダからの警告。くれぐれもお大事になさってください。

  • マミリン 2022年07月31日 23:48

    ストレス 怖いですね
    内的に何かの症状が出た事はないですが500円玉大の円形脱毛なら何度か
    見事にツルツルに

    その後は大丈夫ですか?
    気分転換 ストレス発散 大事ですね
    バカ騒ぎした~い(^^)

  • 横浜パンダ 2022年08月01日 02:41

    巷間、様々な病気が流行っているので、くれぐれもお大事に。

  • ザンキンドーナツ 2022年08月01日 08:10

    大丈夫ですか!

    でも、収まったようで安心です。 その手の話は、私は信じます。
    スピリット、です。

    では、スピリットごっこしましょうか。 ぐふふ、と

  • うめきち 2022年08月01日 08:48

    > 与那国島さん
    原因が、ストレスしか考えられない
    でも、ストレスを軽減するのは、自分自身で出来ない事が多い
    夫の態度が少し改まったけど、遅いかな

  • うめきち 2022年08月01日 08:50

    > 善沢直樹さん
    検査をすると、何も出てこないんです
    取り敢えず、水分補給と電解質の補給
    甘酒も良いかも
    何だかんだ、長生きするかもしれないし
    祖母が長寿番付に出ていたし(笑)

  • うめきち 2022年08月01日 08:58

    > けーちゃん(^^♪さん
    心の痛みは、身体の痛みと同じ脳の場所で処理される
    ストレスの影響は打撲や擦過傷のようなダメージがあるのだと思う
    コハルが頼り(笑)
    イルカセラピーはちゃんと数字があるらしい

  • うめきち 2022年08月01日 09:06

    > マミリンさん
    円形脱毛も怖い・・・
    長年のストレスがこんな形になるとは
    癌もストレスと言うし
    癌の闘病よりは、楽かも
    そして、逝く時はポックリなのが良い
    でも、まだ長生きしそう(笑)

  • うめきち 2022年08月01日 09:09

    > 横浜パンダさん
    コロナに感染したら、重症化しやすいタイプかも知れません
    そこは、気を付けています

    でも、ストレスは防ぎようがないので

  • うめきち 2022年08月01日 09:11

    > 縁さん
    話がしたかったら、夢の中に出るとか、他に方法がないのでしょうか?
    あれは、痛い(T.T)

  • うめきち 2022年08月01日 09:18

    > ザンキンドーナツさん
    あんまり、敏感な方ではないと思うんですが
    お盆やお彼岸に体調が悪くなるのは、酷暑や季節の変り目でお天気の影響かと
    祟り霊が、誰を祟ったら良いか分からなくなるとか聞きますけど

  • 2022年08月01日 16:26

    お大事にしてくださいねー

    私の母は狭心症なので、父は高血圧。
    私も色々気をつけなきゃいけない身です。

    でも、発作を起こすなら家がいいかなとも思ったりします(笑)
    お外で裸の時の発作は避けたい…

  • うめきち 2022年08月01日 16:52

    > 星さん
    発作は、朝晩がなりやすいらしいです
    外はマズいな
    飛び魚にならない方が良いかも(笑)
    タコとか、下でも上でも横でも動けるような生き物の方が
    いや、そう言う問題じゃないな(笑)

  • 甘栗 旬 2022年08月05日 02:05

    コメントした気がしてたけどまだでした。
    心臓大丈夫ですか?養命酒飲みますか?w
    原因はストレス?はたまた心霊現象か?って(笑)
    一度キッチリ病院で調べてもらった方がイイですよー、人間ドック行きましょー

  • うめきち 2022年08月05日 08:04

    > 甘栗 旬さん
    検査はしてるんです
    原因がわからない
    話の分かるドクターを見つけて、ニトロでも処方してもらうしか
    人間、どうせ死ぬのだから、ポックリは幸せかも知れないです(笑)

  • ひろ 2022年08月11日 09:27

    気をつけてくださいね^^;
    でもついつい大丈夫って思っちゃうんですよね
    俺は毎年の健康診断が一番のストレスです。。

  • うめきち 2022年08月11日 13:38

    > ひろさん
    取り敢えず、水分補給して、万が一がないように
    健診、大事です
    行かなきゃ
    去年は行きそびれた

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

うめきち

  • メールを送信する

うめきちさんの最近のウラログ

<2022年07月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31