デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

天然の悩み

2010年07月29日 09:50

天然の悩み

厚生労働大臣に嘆願書を送るために
あらかじめ嘆願書を見させて検討させて
いただきます、といわれたので
(議員秘書経由)許可まちでした。

添付してメールしたのでしばらく気づかず放置されて
いたらしくやっと返信が
届きました。

郵送しか無理かと思っていたら
秘書のほうが直接会うことも手配するので
言ってくださいとのことでした。

とてもありがたいし直接渡すほうが
確実に望みどおりで、重要だと思いました。

ただの郵送よりずっと説得力もあります。

乗り気になったのですが
ふと住所をみて・・・

霞ヶ関!!!!!
ち、地下鉄なのか何なのか地下鉄だとすると
出口がいっぱいで迷子になった経験多数・・・
まともにたどり着くまで、駅員や人に聞きながら
聞いても理解しない方向音痴

ここまでくるとすでに馬鹿に近いレベルなことを
思い出してしまいました。

東京地下鉄の出口はやたら多いので
駅員に聞くのですが、丁寧に「あーそこをまっすぐ
進んであの先の・・A5出口方向を曲がっていけば」
・・・・・「あの遠くに見えるあそこあたりですか?」
「まぁ行けばわかると思います、書かれていますからA5ですよ」

言われて進んでも一向に見つからず、次回から
聞き方を工夫することにしました。
「どのくらい歩きますか? あそこに見えるあのあたりも
通り過ぎる距離ですか?いつも通り過ぎて迷子になるんですけど」と追加していうことに。。。

それでも迷子になって不安になって戻ったりするうちに
無駄に時間が過ぎて不安は倍増。。。

さらにはホームにやっと着いたら逆行きの電車に
乗ってしまい青ざめたことも。。。

近くに駅員がいない場合、仕方なく歩行人に
切羽詰って聞きますが
通行人はたいてい駅員より丁寧ではない
説明です。
「あっちのほうですよ」
「あ、、あっち・・・あの先に見えるあのあたりですか?」
「はい」(ヒキ気味で立ち去りそうな雰囲気)
「・・わかりました。ありがとうございます」

そんな説明ではわからないまま、不安いっぱいのまま
「あっち・・・わっかんねえよ」と
ぶつぶつ言いながら進みますがやはり分岐点あたりで
わからなくなってきます。
「エ゛ー わっかんない。目的地が書かれてない。」

または緊張して聞き間違えて「あれ。出口どこか
聞いたのに忘れちゃったし・・・」
要するに聞くとき緊張しすぎて説明が長いと
肝心な説明の一部を忘れちゃうことも。。

あ゛ー だから地下鉄にはいい思い出なんかない。

ですが行かねばならない!
行かなきゃな・・・と思いつつ恐怖におののいています。

霞ヶ関・・・・・・・・・ 大臣と握手して写メとれる
チャンスだからいっみない?と知人に誘ってみたら
「・・別に握手したい相手じゃないなー」と
むげに言われてしまい知人同行はあきらめ。

「もしかしたらSKE48もいるかもしんないし」とは
いえませんでした(いるわけないって)

返信できずに困っています。

でも・・・いかなきゃ。
お願いする側としては嘆願署名
基本、忙しい中時間をさいてもらえるというなら
ありがたく感謝を述べて手渡しするのが
礼儀だと思いますから

がんばります。 あー迷子になるので
一時間以上多く時間とって
あとは乗り換え案内頼りに。
体痛くて歩くのもきついんですが
遠すぎるので、痛い体をおして休みやすみ
いくつもりです。普段電車はきつくて無理なんですけど
署名のために痛むことはむしろ大切ではないかと。

なのでいってきたら報告します

このウラログへのコメント

  • プルート(地域秘密は無反応) 2010年07月29日 11:12

    携帯持ってるよね?
    ナビタイムとかで地図付で目的地までの出口やルート案内してくれるよ?

  • まりぃ 2010年07月29日 16:08

    > プルートさん
     地図自体、見ても勘違いか見ても頭痛くなりそうなんですけどナビタイムは使ったことがないので地下鉄出口までの案内がわかりやすいか試してみます!ありがとうございます

  • まりぃ 2010年07月29日 16:09

    > Bukuさん
    銀座とかあのあたりの地下鉄は本当に潜っていて、方向感覚鈍くなりますよね!下手に勘違いすると真逆に延々と歩いてしまうと戻るのも地獄ですよね~^^;仲間がいてうれしいです^^;

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

まりぃ

  • メールを送信する

まりぃさんの最近のウラログ

<2010年07月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31