デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

死ね死ねアナウンサー

2009年12月27日 19:59

イライラして書いたせいか口調が結構汚いです。
そういうの嫌な人は読まないように。



フィギュアスケート見てたんですが・・・

アナウンサーコメントって本当に低レベルですよね。
あいつらもうちょっとなんとかなんないのかな?


浅田真央のアップしてる姿がちょっと映っただけで

「その表情からは決意が感じられます」

すっげーなお前! ニュータイプかよ(笑)
普通の顔にしか見えませんでしたがー。
よく短時間でそこまで分析できますよね。
ニュータイプは言いすぎですが、それほどの洞察力あったら弁護士とか検事とかでも活躍できそうですねッ!

まあ、絶対適当言ってるだけだと確信しておりますが。

全国ネットでいい加減なこと言いやがって、死んでしまえ!



14歳の子が滑る前に

「元気いっぱいです」

いやいやいや、めっちゃ緊張してる顔ではないですか?
どう見てもその表情から「元気いっぱい」という単語は出てこない。
”普段は元気いっぱいの女の子”なのかも知れないが、だったらそう紹介せぇよー!

なんなの?
最初からそう言おうと決めてた訳?
だからってその時々で気の利いたセリフは出てこないんだろうか?

しょーもないコメントしかできない上に最初から決め込んでるのか?




話飛びますが・・・

サッカー見ててよく思うんですが

「さぁー、1対0、次の1点をどちらが取るか、これは重要ですね、○○さん!」

『そうですねー』

えぇー

なにそれ?

サッカーにおいて重要でない1点なんてのはまず存在しない。
よっぽど実力に差があって大差がついてる時くらいのものです。
もし、他の得点と比較して相対的に重要と言ってると仮定した場合でも、最初の1点より2点目の方が重要って根拠などはまずないと思われる。
バスケとかじゃないんだから、サッカーの1点はいつだって超重要だと思うんですよねー

いっそ、解説の人に

『何言ってるんですか? 重要でない点なんかありませんけど? あなたサッカーというスポーツを理解せずにこんな仕事してるですか?』

とか突っ込んで欲しい(笑)

中田とかが解説やったら言ってくれそうな気がしなくもない。





あー、アナウンサーって酷い奴が多すぎる気がするんですよ!

このウラログへのコメント

  • たくま 2009年12月27日 20:01

    確かに勉強不足の人とか多い感じはあるよね。。。しっかり勉強してきてほしいもんです。

  • ゆい 2009年12月27日 20:07

    > たくまさん
    いや、勉強不足はまだいいと思うんですよねあたしは。まあよくはないけど(笑)
    適当なことばっか言う人が嫌って話ですよんー

  • ゆい 2009年12月27日 20:15

    > トモタさん
    日本のアナウンサーも国対抗の場合は間違いなく日本を応援してますけどねー
    あれもよく考えたら酷い話だ。好きな国が日本と戦ってる時イライラしてる人が可哀想だ(笑)

  • りょう 2009年12月27日 20:22

    死ねって簡単に言う人に言われても

  • 亀吉 2009年12月27日 20:46

    教養がないなあと思う。
    独自な意見が言えないリーマン根性が…嫌われるんだな~

  • らいと 2009年12月27日 23:13

    新聞なんかにも決まり文句は多いですね~。肩を落とした、とか(笑)

  • しゅん 2009年12月28日 02:12

    ヒーローインタビューもダメだって話もありますな。「今日は○○でしたね」って決めつけて質問する方式。

  • ゆい 2009年12月28日 10:58

    > リノ様さん
    いやそういう話じゃないんですけどもー

  • ゆい 2009年12月28日 10:58

    > りょうさん
    意味がわかりませんが、そう思うならスルーしてくれても。
    あたしは関係あるとは思いませんので。

  • ゆい 2009年12月28日 10:58

    > poivreさん
    いくらなんでも適当すぎますよね(笑)

  • ゆい 2009年12月28日 11:00

    > 亀吉っつぁんさん
    うーん、そういうことが言いたかった訳じゃないんだけども・・・
    伝わらないもんですねぇ。
    まあ、そこから繋がるからそういうことでもあるのかな?

  • ゆい 2009年12月28日 11:00

    > らいとさん
    あー、多いですね。
    政治家の「大変遺憾です」とかも。
    「遺憾」とかって使うべき言葉じゃないような気がするけどなぁ

  • ゆい 2009年12月28日 11:01

    > グッディさん
    副音声でお笑い芸人とかがしゃべってるパターンに出来るサッカー中継があったの覚えてます。
    そっちのが聞きやすかったなー。
    完全に消せてもいいかも。

  • ゆい 2009年12月28日 11:03

    > しゅんさん
    それに突っ込むような選手が増えてこないと、アナウンサーの横暴は止まらないでしょうねー
    中田のアナウンサー苛め(?)は見てて面白かったです(笑)

  • ゆい 2009年12月28日 11:04

    > Simonaさん
    客観的に正しいことだけコメントしてればいいと思うんですけどねー
    決め付けさえなければいいと思うんですけど・・・まあ、現状では無理なんだろうなぁ(笑)

  • ゆい 2009年12月28日 11:05

    > 流星さん
    あたしはプロレス詳しくないですがー、アナウンスを楽しむものでもあるような気がします(笑)
    シャイニングなんたらとか、ドラゴンなんたらとか、名前だけで笑えるのです(笑

  • ゆい 2009年12月29日 12:14

    > ごろうさんさん
    スポーツとかでそんなことしたら一気に興醒めするかと(笑)
    そういうふざけたルールはバラエティでしか許されないし有効でもないような

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆい

  • メールを送信する
<2009年12月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31