デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

食材やお酒の選び方のほか飲み会で意識したい居酒屋ダイエットのルールをご紹介します

2020年02月02日 14:01

居酒屋ダイエット
守るべき10の法則
いつもの居酒屋メニューでできる
超お手軽な
居酒屋ダイエット
提案します
身をもって
体験して効果は
実証済みです
暴飲暴食を招く
イメージがある
飲み会の会場となる
居酒屋
なぜダイエット
できるのか?
その理由は居酒屋
理想的ダイエット食堂
だからです
もちろん居酒屋でなくてもコンビニなどで
買える定番メニューなのでそのメニューの選び方や
食べ合わせ
夕食の食べ方
選び方として
取り入れていただければ
自宅でも外食でも
取り入れられますよ
さっそく
居酒屋ダイエット
特徴的なルール
紹介します
1. 夕食前の
ホットドリンクで
食べ過ぎを予防!
1日のストレス
溜まると食べて
ストレス解消しようと
します
夕食前にコップ一杯で
いいのです
暖かい飲み物は
内臓からリラックスさせ
疲れた脳を
覚醒させてくれます
カフェインの入った緑茶
紅茶コーヒーなら
何でもOK
カフェインの覚醒作用は
2時間程度なので
夕食前ならOKなんです
緑茶スッキリとした
清涼感を得られます
ひどい疲れには
疲労回復効果の
クエン酸たっぷりの
レモンを加えた
レモンティーや
ストレス鎮静ホルモン
セロトニン生成を
助けるミルク
蜂蜜入りコーヒー
効果的です
■2.お酒を飲む前に
枝豆かぬか漬けか
冷奴を5口食べて!
居酒屋でまず
頼みたいのが
とりあえずオーダーすればすぐに出てくる
スピードおつまみたち
ですね
このいずれかひとつを
お酒を飲む前に
できるだけ食べて
おきましょう!
枝豆冷奴大豆
ぬか漬けの野菜に
含まれる豊富な
食物繊維や善玉菌が
強力なバリアとなって
アルコールの吸収から
内臓を守ってくれます
3.1杯目は好きなお酒
2杯目以降は
蒸留酒おすすめ
アルコール
エンプティーカロリー
いわれ単体では
太る原因にはなりません
問題は糖質
お酒にはビール
日本酒などの醸造酒と
焼酎ウィスキーなどの
蒸留酒の2種類があり
糖質の低い蒸留酒
太りにくいといえます
しかし我慢は禁物
1杯目は気持ちよく
大好きお酒乾杯を! そして2杯目からは
太りにくい飲み方を
とくに女子会こそ
乾杯ビールおすすめ! なぜなら
ビールの原料ホップには
女性ホルモン
同様の成分が
含まれているんです!
女性ホルモンが減ると
太りやすくなるので
女性にとって
ホルモンは単に
フェロモンアップ
だけでなく
体全体の若々しさ
当然スリムボディの鍵にもなります
4.カロリー計算は不要! しっかり食べることが
大事
そもそもカロリー
抑えるだけでは
決して痩せません
カロリー信仰
どんどん太りやすい
老けやすい体を作ります
太るメカニズム
食べる量>消費する量
だからです
そもそも
居酒屋ダイエット
消費する量を増やす
食べ方をすることで
痩せるのが目的です
だからしっかり食べるほど痩せるんですね
そのためにも
まずはカロリー信仰から
解放されることが重要です5.燃焼
酸化
整腸の食材メニューを
選ぶ!
居酒屋ダイエット
やり方で重要なのは
和食の基本
一汁三菜ならぬ
一酒三菜を
取り入れるということ
もちろんお酒
飲まなくてもOKですし
飲みたい方は飲んでも
OKです
1:燃焼=魚・肉・卵・大豆などのタンパク質
2:抗酸化=赤・緑・黄色の濃い野菜
3:整腸=納豆、海藻、きのこ類という
3つのパワーがある
おかずをチョイスする
三菜でそれぞれの
相乗効果でダイエット
効率化させてくれます
主食のご飯は
豆腐に代表される
大豆製品に置き換えます
大豆食品は1つでも
燃焼系タンパク質
酸化野菜
整腸食を兼ね備えた
スーパー食材だから
もし3品も
用意できないという時は
とりあえず大豆製品
覚えましょう
6.お酒の合間に
白湯をはさんで肝臓ケア!お酒を飲んでいる最中に
実践してほしいルール
お酒をひと口飲んだら
白湯をひと口
血中のアルコール濃度を
薄めて肝臓ケアを
翌日の疲労が違います
寝ている間に
足がつる人は
アルコールによる
脱水症状の可能性大です
7.夕食時間は少しでも
早い時間に繰り上げて!
夜23時を過ぎると
体脂肪の蓄積を
促進してしまう
ホルモンの分泌が
一気に増え代謝のカギを
握る肝臓の働きも
衰えます
食べたものは
消化されるまでに
2~3時間はかかるので
逆算すると夕食は
20時まで!に
済ませるのが理想
食事を変えなくても
少しでも早い時間に
食べるようにするだけで
立派なダイエット
なります
これだけでも
毎日の積み重ねで
大きく違ってきます!
8.1回の食事は
90分以内に収め
お酒は2~3杯まで
居酒屋ダイエット……と聞くと
2~3時間ワンセット
もしくは
朝までコースでもOK?と
思ってしまう
呑んべえさんも
いるかもしれません
でもこのルール
あくまでダイエット
役立つ健康的な
食事法の提案です
時間制限にも
栄養学を応用します
まず脳と胃腸
正常に働くのは
90分が限界
それを超えると
代謝が落ちて
太りやすくなるので
その時間内に食事時間を
収めるようにしましょう
また居酒屋で食事を
始めたら30分頃
2杯目と料理のオーダーを済ませましょう
酔いが回って
満腹中枢が乱れてから
注文すると
頼みすぎてしまいます
残りの60分は
2杯めのお酒
オーダー済みのお料理
楽しんで食事は完了……
このもうちょっと
頼めばよかったかな?
くらいが丁度良いのです
自分の内臓にも
閉店時間を決めましょう!9.シメに食べたい
クール納豆巻きと
冷やし茶づけ!
白米の糖質
冷蔵庫の温度と同じ
4~5度で
レジスタントスターチに
変化し血糖値
上がりにくくなります
だから冷蔵庫で冷やして
ダイエットフードに
変身させましょう
便秘にも効果的ですので
ダイエット中に
重宝しますよ
ただし常温に戻すと
効果がなくなるので注意!冷たいまま食べることが
重要です
中でも納豆巻きが
ベストな理由は
ダイエットのカギを握る
善玉菌を増やす納豆菌が
夜最も働くからです!
それだけでなく
納豆の良質たんぱく質
食物繊維
血糖値急上昇
抑える効果もあるのです
10.ストレス
ダイエットの大敵!
頑張りすぎず食事を
楽しんで
最後にお伝えするのが
ストレスについて
ダイエットの大敵は
肥満ホルモンを増加させ
体の代謝を落とす
ストレスです
居酒屋での仲間との
楽しい食事
ストレスから解放されて
食事を楽しめるように
なり…
食事は本来楽しいもの
お酒も上手に付き合えば
心をほぐし
肥満ホルモンを増やす
ストレスを抑えてくれる
強い味方
冷え性女性にとっては
血流改善にも
一役買ってくれます
またダイエットルールでよくあるのが
1日3食毎日同じ時間に
きちんと食べると
いうもの
わかっているけれど
忙しい現代人には
厳しいルールでは
ないでしょうか
まずはこの
3食ストレスから自分を
解放してあげるのも
居酒屋ダイエット
ルールのひとつです
真面目なダイエッターほど1日中ダイエットのことで頭がいっぱい
目は虚ろで食べる時も
太る恐怖から
どこか落ち着きが
ありません
ストレスから不眠症になり代謝は落ちる……と太る
スパイラル
ダイエット継続が全て
自分の生活週間に
することこそが
唯一の成功です
だからこそ
できるだけ無理を
しないこと
頑張りすぎないこと
これに尽きます
居酒屋ダイエット
ルールは以上です
ダイエットに我慢や
ストレスは禁物
すべての方法を
実行する必要はありませんこれならできそうと
思った方法一つでも
構いません
食事とお酒を存分に
楽しみながら
痩せる方法として
ぜひ試してみてください

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2020年02月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29