デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

知らなきゃ損?タオルの交換時期とふわふわが長持ちする方法

2020年02月27日 19:37

手や顔
身体を拭いたりと
毎日何かと
使っているであろうタオル
そんなタオルの交換時期を
みなさんはご存知でしょうか? タオルの寿命
ちょっとした一手間で
フワフワになる裏技などを
ご紹介していきたいと思います
素材は必ず綿100%と
決めています
最近はSNSなどでも
ここのメーカーがいい! 
などという話を
よく耳にしますが
こうしたタオル
一体どのタイミング
買い換えるのが
ベストなのでしょうか?
タオルの寿命はどれぐらい?
タオルの寿命
それは使う頻度や
洗濯の回数によって
違いはありますが
ホテルなどでの交換目安は
およそ30回洗濯すれば
買い替えなんだそうです
しかしながら
これはあくまでも
客商売のホテルでの例
一般家庭では
これと同じようにとは
いかないので
だいたい半年から
一年の間が目安とされています
こちらに関しても
各家庭で個人差があるため
目安としては
パイルがたくさん
抜けるようになったり
なんだか手触りがゴワゴワする
または臭いが
するようになったりしてきたら
それがそのタオルの
寿命なんだそうです
タオルの寿命
のばすためには
干し方が重要!
タオルを長持ちさせる方法の
ひとつとして重要なのは
洗剤でも
最新の洗濯機でもありません
重要なのは実は干し方!
干す前にタオルを
パタパタ振ってから干す
この一手間を行うだけで
洗濯でベチャッとなっている
パイルが立つので
干した後ふんわりになるんです
またお洗濯というと
お日様の光が
ガンガン当たる場所の方が
いいのでは?と
思いがちですが
実はこれは間違い!
日当たりのいい場所よりも
風通しのいい日陰で干す方が
タオルの繊維が傷まないので
タオル自体も長持ちするんです
ふんわり仕上げる
柔軟剤の落とし穴
柔軟剤=フワフワになると
思いがちですが
この柔軟剤にもある
落とし穴があります
実は柔軟剤の効果というものは
衣類の繊維を
コーティングして
肌触りをよくするものであり
決して繊維自体を
フワフワにするものでは
ないのです
タオルの繊維が柔軟剤によって
コーティング
されてしまうことにより
吸水力が落ちてパイル
抜けやすくなってしまうため
タオルに関しては柔軟剤を
使わないほうが
良いかもしれません
柔軟剤代わりになる
◯◯が便利!
そんな我が家
柔軟剤の代わりに
使っているのがクエン酸
クエン酸酸性
アルカリ性の洗剤を
中和する効果があり
柔軟剤を使わなくても
タオルがフワフワになるんです
クエン酸を使うことで
生乾き臭なども
予防してくれると共に
洗濯槽のカビも
防いでくれるので
まさに一石二鳥
使う量は水30リットルに対して
クエン酸小さじ1ほど
我が家では
洗濯機の柔軟剤を
入れるケースにクエン酸を入れ
少量の水と合わせて
使っています
クエン酸を使い出してから
気になっていた
タオルの臭いなども消えたので
その効果は実証済み!
柔軟剤なしでも
全くごわつきがなく
洗い上がりが
キシキシしたりすることも
ないため我が家では
長年この方法で
お洗濯の仕上げをしています
まとめタオルのメーカー
値段もさまざまですが
ポイントを押さえていれば
100円のタオルも
1,000円のタオルであっても
寿命をのばして
長く使うことが
できるのではないかと思います
梅雨時や寒い時期などは
洗濯物もなかなか乾きにくく
せっかく洗ったのに
臭いが気になる……
なんてこともよくありますよね
そんなときこそ
クエン酸を使って
仕上げをすることで
雑菌の繁殖を防いでくれますよ
その他
洗濯物を
詰め込みすぎないことで
衣類同士の摩擦を
防ぐことも
ひとつのポイントです
こうした一手間を
取り入れながら
ストレスなく
お洗濯ができるといいですね

このデジログへのコメント

  • ビックボス ヨシサマ 2020年02月27日 19:57

    情けない話ではありますがオシッコが近く泌尿器科の薬を服用しています
    間に合わない時もありお漏らし失禁をしますのでブリーチは良く使い下着の寿命は短いです
    オムツ代わりに使っています
    涙 涙 涙枯れても

  • ゆかりんりん 2020年02月27日 20:01

    > ヨシサマさん

    それは
    お酒を呑んだら
    トイレが近くなる
    感じですかね?
    それとも
    常日頃ですかね?

  • ろまんす 2020年03月11日 21:52

    ハイヴァルキーな綿タオルが良いね来るものは拒まず、去るものは追わず、糾える糸の如く、人間万事塞翁が馬。ゆっくりたっぷり、マッサージ得意。指先、手先、フェザータッチ、毛筆タッチ。背中からお尻のトップ迄

  • ゆかりんりん 2020年03月12日 20:11

    > ろまんすさん

    その後は
    どう攻めますかw

  • 白秋 2020年05月21日 18:03

    通りすがりです
    タオルの鼻高さん とても参考になりました
    今度スーパーでクエン酸買ってこよう

    余談だけど
    ろまんすさんはオモテでも力ずくで自分のフィールドに持って行きよんなぁ(笑)

  • ゆかりんりん 2020年05月21日 20:21

    > 仙人掌。さん

    こんばんは
    キカイがあれば
    試してみてください

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2020年02月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29