デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ひと鍋レシピが増えた!(餅巾着、失敗の巻!)

2022年09月24日 13:00

ひと鍋レシピが増えた!(餅巾着、失敗の巻!)

--
 実は昨夜のバイトは早上がりに!自分から早退した訳ではなく『どっちが良い?』って聞かれて、早帰りを選択させてもらいました。4時間勤務、稼ぎは減りますが今は『時間が欲しい!』から躊躇なく「早帰り」の方を選択。帰途、雨がかなり激しい時間帯がありました。東京の西、国分寺国立辺りで。

 さて、早々に仮眠をとり起きたらあらまだ6時前。まずは洗濯機を回し、次に調理の準備。そうです、餅巾着にトライしました。結果は、タイトル変更で『ひと鍋レシピ』のお試しに転換です。餅巾着の「失敗」と捉えるか、「ひと鍋レシピ」の新しい挑戦の一つと捉えるか、考え方次第! ひと鍋で、美味しくいただけましたよ~ どうも餅を入れるために「油揚げを開く」工程がどうしてもうまく行きませんでした。ちょっと別のお揚げも使って試行錯誤が必要みたいですね。

 写真はオモテの日記で一週間前にご紹介した和菓子の老舗とらやの季節限定羊羹『新更科』!小型をいくつか買ってきました。一つは自分への頑張りのご褒美として「いただきま~す!」。写真撮るのが難しい、ライティング技術が要りますね。羊羹の端っこだし、かなりの『朧月夜』になっていますね。美味しかったです!

 さてこれから昼寝して、今夜もバイト! ファイト!

--
 餅巾着にならず、「揚げとお餅ゆで卵」のひと鍋になってしまいましたが、参考にしたのはこちら。
醤油・調理酒・みりんをそれぞれ同量の『黄金比率』にザラメ糖、顆粒和風だしとお水を加えて5分+5分弱火でことこと。しかし「お水が多いのでは?」と思うのですが、これで良いのですね。いい味になりました。『味付けの教科書ムックももっと勉強しないとです。つぎはヤマキのめんつゆを使って試してみます。

何回もご紹介しているゆかりさんのこれ
https://www.youtube.com/watch?v=b_7wLFtJWck&t=503s

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年09月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30