デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

今日は『揚げ餅』!(本日の軽食)

2022年09月23日 15:07

今日は『揚げ餅』!(本日の軽食)

--
 しばらく前の買物で「切り餅」1 kgを購入してきておりました。本来はまず『餅巾着』を干瓢の結び目で作る予定でした。が、連勤になってしまって「夜勤明け→仮眠→バイト→仮眠→バイト」が明後日の朝まで続いてしまうので「調理」はお預けなのです。

 昼はこの切り餅を使って、揚げ餅をつくりました。失敗なしのワタシの秋からの定番かも。鋳物フライパンオリーブオイル少し多めに垂らして(まずは鋳物フライパンのお手入れの一環『油返し』をして)、弱火でじっくり「裏表・横・縦」に焼き目がつくまで炙るだけ。牡蠣醤油をちょっとだけかけてハイ出来上がり!きゅうり浅漬けを添えれば、おつまみ兼お昼ごはんになります。

 レンジde温野菜のキットを使って、バイト明けの朝酌では「柔らかい」搗きたてのお餅もどきにトライしてみましょうかね。タレ系はさてなににしようかな? 冒険はせず、やっぱり揚げ餅にしてしまう可能性の方が高いかも。明日の朝酌が終われば仮眠、そしてバイト出勤が続きます。

 洗濯物が溜まってる~! どうしよう。

追伸

 今夜はバイト、早上がりできました。早ばやと「全工程」が決まっているので、希望を聞かれて早く帰る方をえらばせてもらいました。これで溜まった洗濯物と、ひょっとしたら餅巾着も作れるかも (^_^)

 今夜のBGMは昔カセットに作っておいた『マイ・ベスト・クラシック』をCDに焼き直したものをかけています。モルダウで始まりドボルザークスラブ舞曲で完了、中にはサン=サーンス白鳥やら、ドップラーのフルート曲、ヘンデル水上の音楽、ホルスト木星も。CDにはカセットよりも多くの容量があるので、ボーナストラックとしてなんとタレガのクラシック・ギターの名曲や禁じられた遊びテーマまで。最後にはJazzクラリネットの名曲、ムーンライトセレナーデ まで! ごった煮ですね。ギター、超久しぶりに聴きました。良いです。

 しかしクラリネットジャズで聴くのとクラシックで聴くので、なんでこんな印象違うんだろう。その昔はクラリネットと言えば Jazzの方を連想してしまいあまり好きではなかったのです、ちょっと安っぽく聴こえる。でも、モーツァルト協奏曲と五重奏曲を聴いた後ではまるで感じ方が変わっていました。なんて良い音色なんだろう!(^_^) モーツァルトクラリネットを事に愛でていたことを読んだのも遠因ではあるのですが。 吹奏楽ではどうなんだろう。 生まれ代わったら吹奏楽部に入りたい!

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2022年09月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30