デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

新田さんちの今日のごはん(3)

2021年12月26日 21:04

皆さん,こんばんは!

私のおウチの近所は,
今日は,超,寒かったです!!
皆さんのおウチの辺りは,如何でしたか?

昨日はクリスマス
祖母がお寿司プレゼントしてくれました。
お店から出前を取ると,
インスタントのお吸い物」が付いてくるのですが,
〇の△の味だけが強くて,余り美味しく有りません。
(〇の△さん,ごめんなさい(笑)!)

そ・こ・で,
祖母直伝の,
「え,インスタントのよりも美味しいじゃん!お味噌汁」の,
の作り方をお教えしますね。

先ず,
具材にする,お好きなお野菜を用意します。
私のお勧めは,長ネギ玉ネギ茄子です。
それと,タッパーと,お味噌味の素です。
(あれ,さっき書いたような・・・(笑)!)
味噌は特売のお安いので,大丈夫です。

これを,
長ネギなら輪切り,
その他のお野菜なら,5mm角の3cmくらいの長さに切ります。
大雑把でも,出来上がりに差は出ませんので,
大体で結構です。

切ったら,味の素を少量,まぶします。
無くても大丈夫ですので,お気になさらず。

タッパーにお味噌を入れ,
お野菜を入れ,
またお味噌を入れを繰り返し,
混ぜ混ぜします。
私はこの時,
フードプロセッサーで粉状にした煮干しも入れます。
煮干しは丸のままでも,良いですよ!

上手に混ざったら,
タッパーに蓋をして,冷蔵庫で2~3日,寝かせます。
下準備は,これでOKです。

さて,
美味しいお寿司を前にしたら,
そのタッパーを開けて,
大さじ一杯分をとり,お椀に入れます。
後は,適量の熱湯を注いで,良くかき混ぜます。
これで,
「え,インスタントのよりも美味しいじゃん!お味噌汁」の,
完成です!

朝の忙しいとき,
急なご来客のとき(笑)!
あ~,ご飯作るのめんどくさ!のとき,
重宝しますよ!
1か月はラクに日持ちします。

「下準備が要るなんて,インスタントでは無いじゃん!」
という御仁,甘いですね。

実は,冷蔵庫で寝かさなくても,
熱湯さえあれば,十分にお野菜に火が通って,
とても煮て作っていない,とは思えないくらい,
美味しいお味噌汁となるのです!
秘訣は,お野菜を切る大きさ!
だから5mm角と3cmなのです!

昨日はお寿司と共に,
美味しく頂きました。
おばあちゃん,ご馳走様でした!!

読者の皆さん(居るのかなぁ(笑)!)
美味しいもののプレゼントは365日24時間,
絶賛受付中です!

ご遠慮なさらず,
下記のテロップまで,お送りください(笑)!

それでは,
温かくしてお休みくださいね!

\(^o^)/

このデジログへのコメント

  • 五代! 2021年12月27日 13:46

    下記のテロップが見えない、です(^^)/

    お料理シリーズを参考に料理ができる男になりましょう。

  • satto 2024年03月30日 00:02

    5mm角の3cmくらいの長さに切ります
    が、よく分からないです
    短冊のように切るのですか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

新田善美

  • メールを送信する

新田善美さんの最近のデジログ

<2021年12月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31