デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

新田さんちの今日のごはん(2)

2021年12月25日 16:41

今日はクリスマス
当たり前ですけど,冬ですから寒いですね。

温まりたくて,
昼ごはんは「ラーメン」を作りました。
私は「ラーメン大好き新田さん」なので,
いままで,60店くらい,お邪魔しています。
そんな私が,「私流・美味しいラーメンの作り方」を,
こっそりと(笑)お教えします!

まず,ラーメンは袋麺で良いです。
中でもお勧めは「日清・ラ王」です。
伸びにくく,コシがあって,
自作ラーメン用としては,最高だと思います。

お湯は規定よりも少なめです。
500ml規定の処,400mlで結構です。
これは野菜を入れて煮ると,
野菜から煮汁(水分)が出てきて,スープが薄くなるからです。
あと,女子の私では500mlのスープは飲みきれません。
おじやにする手もありますが,それはおいおい,紹介します。

具材と麺が入るくらいの小さな「蓋つきの手鍋」に,
お湯を沸かします。

グラグラ沸騰してきたら,
キッチンタイマーを「30秒」にして麺とスープを投入し,
30秒間,「蓋をして」ぐつぐつ煮ます。
タイマーがなったら麺をひっくり返して,
また30秒,「蓋をして」ぐつぐつ煮ます。
お野菜やお肉(薄切りに限ります)などの「具材」が有れば,
この時,「麺の下に」同時に入れます。

30秒後,タイマーと同時に,火を止めます!!
「どうなっているかなぁ?」とかいって,
蓋を取ってはいけません!!
→ ここがポイント

タイマーを3分にセットし,スタート

この間に,
薬味の長ネギ・生卵・ニンニクショウガチューブを用意します。

タイマーがなったら,
具材と麺をひっくり返して,出来上がりです!

麺袋の裏の「作り方」に従うと,
麺が煮過ぎになってしまいます。
加えて,余熱調理なので,燃料代も掛かりません。
麺はコシが残り,
具材も煮過ぎにならず,
お野菜はパリっ,お肉は柔らかくジューシーです!

お試しあれ!

あ,私は器には移しません。
そのための「小鍋」なのですから(笑)!

女子っぽくなくて,ごめんなさい!

\(^o^)/

このデジログへのコメント

  • 五代! 2021年12月25日 20:51

    ラーメンは奥が深いのは分かっていましたがいざこう解説されると旨味が伝わってきます。また、いろんな料理を紹介してください
    <(_ _)>

  • satto 2024年03月19日 23:08

    これは料理出来ない自分でもできますし、写メがなくても分かります(^^)

    試しに今度作ってみます。

    美味しそうです。

  • 新田善美 2024年03月24日 08:32

    > sattoさん

    ご感想,ありがとうございました。

    小鍋で作るところがポイントです。
    洗い物は少ない方が良いですからね。

    お試しください。

    (*^^*)

  • satto 2024年03月29日 23:50

    自分もラーメンは器に移さないで、鍋のまま食べてます(^.^)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

新田善美

  • メールを送信する

新田善美さんの最近のデジログ

<2021年12月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31