デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:繁栄の法則

2013年09月28日 23:32

この話は心に響きます♪

この世を去る時に持って行けるものは、「人に与えた悲しみと喜びだけ」。
名誉とか富とか権力とか何も持って行けない。
人々が皆、自分のためだけに生きて、この世の中が良くなっていくでしょうか。
(中略)
三十代までは人からもらう世界。
知恵をもらったり、教えてもらったり、力をもらったり、「もらう世界」ですよ。
でも、四十代になったら、今度は「返す世界」です。
四十代に入ったら少しずつ返していかないといけません。
自分がいただいた恩や、得た情けや、それから学んだ知識や、そして優しさやあらゆるものを今度は返すしかないのです。
四十代に入ってもまだもらっている人は人生がそこから伸びない。
いつも私利と欲の世界から逃れきれない、人に「返す」ことができない。

[繁栄の法則]
北川八郎著
致知出版社より


沢山「ありがとう」と言う人生もいいけど、もっと良いのは、沢山「ありがとう」と言われる人生。
感謝というのは、ありがたいと心で思うだけではなくて、ありがたいと思ったことを人にも同じ喜びを与えて初めて感謝が完成するそうです。
そのことをこの本では「返謝」と言い、「返謝で感謝が完成する」
「ありがとうを言ってもらう側に立つ」と書かれています。
そして、人が輝く秘訣は、優しさや知恵や助けをもらったら「必ず」返すことのようです♪
全ては返しきれないけど、返していきたいな

…母校の校訓[真心、素直、報恩]という言葉を思い出しました

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2013年09月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30