デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

猫背 雑学2つ

2013年09月02日 22:57

猫背には気をつけましょう!
猫背になってない?職場で〝身体に負担をかけない座り方〟
◆ずっと顔が下を向いている。これは絶対にやめましょう。猫背姿勢で顎を出し、黙々とデスクワーク。こんな生活習慣が、顔に「下方向」への力をかけ続け、たるみを加速させています。
PCやスマートフォンで1番いけないのが、ずっと下を向いていること。ノートパソコンも下を向き易いので注意が必要!
◆イスに座った時、姿勢だけでなく、足首、膝、股関節にも意識を。反らした状態から少しだけ力を抜いていくと下腹部にかすかに力が入るのを感じることができる場所があると思います。この姿勢こそ身体に負担をかけていない正しい姿勢。椅子に深く腰をかけ、足の裏側全体が床又は足台に接するようにします。椅子の高さですが、足の裏を床にしっかり着けます。
そして足首、膝、股関節が90度になり、背骨がゆるやかなS字を描くように座ります。
モニター最上部が目線と同じか、やや下に合わせましょう。背筋を伸ばした状態で画面の最上部が目の高さになるようにします。モニターを目より下に置く、又は下になるように姿勢を変える等の工夫をしてみましょう。ディスプレイと目の距離を40cm以上確保します。
キーボードマウスを置く場所にも注意しましょう。背筋を伸ばして座ります。その姿勢から肘だけを90度に曲げた所に机やキーボートマウスがくるようにします。手首は前腕(肘から手首までの部分)に対して真っ直ぐ伸ばし、キーボードは身体の正面に置き、身体が捻れないようにします。手首がキーボードよりも下がり辛い場合、手首の下にタオル等で台を作り、楽な手の位置に


サラダで使う玉葱
玉葱スライスして生で食べる時は玉葱の下半分を使いましょう。下半分は繊維が細かく、色も味も良いため、生で食べる部分に適しています


人さし指より薬指が長い人は男性脳寄りらしい…私、男性脳寄り?!

このデジログへのコメント

  • なな♪ 2013年09月02日 23:20

    tarowさん:あら。あくまで男脳[寄り]だから絶対でもないのかもしれませんね

  • なな♪ 2013年09月03日 23:27

    ころすけさん:私がこの猫背さんで腰やられた人だったりして。パソコン画面を何とかしなきゃ

  • なな♪ 2013年09月03日 23:29

    ぶぅさん:まだあまり知られてないのかもしれませんね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2013年09月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30