デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

バイクとは自転車のこと!

2005年08月12日 23:04

これ世界の常識! 日本ぐらいちゃうかな、オートバイ=モーターサイクル、モーターバイクになってしまうんは。ハングルは一応読めないことはないけど、わかんないが、中国語では確実にオートバイのことだと教えてるのは知ってる。
バイクのバイとは2のこと。英語でも一時期単車のことを意味はしてたみたいだが、バイク自転車のブームで一挙になくなった。

バイクの解釈は意味だけど、発音も日本はおかしい。西武のキャブレラはキャブレーラだ。スペイン語アクセント法則、すなわちすべての単語のアクセントはいちばん後ろの母音にくる!と。ただし、母音とs、nで終わるのは別。これは実はかなり普遍的原則である。英語とかイタリア語はちと前にアクセントがくるが、関西弁を初めほとんどの言語がそんなイントネーション。そんな大原則をカナ表記の原則をまかされてた60年代
朝日新聞記者は全く知らなかった。だから今でも日本の表記はおかしい。つまりその当時は持ち回りで、外国語の表記の基準を新聞社が担当してた。

今はスペイン語語学番組アシスタントは、漫才コンビ笑い飯である。確かに関西弁に近いものがある。でみなさん、スペイン語の音は日本語に非常に近い。ぜひ基礎の基礎だけでも知ってください! 他の英語を始めとする言語にも近くなるし、外国に行って損はしません。JAJIJUJEJOハハヒフヘホ、GIGEはヒヘ  Xの
音も原則H音です。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

まうろ

  • メールを送信する

まうろさんの最近のデジログ

<2005年08月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31