デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

夏休みパート1

2005年08月05日 14:57

南紀白浜へのプチ旅行は無事成功。有意義な暑い二日間。でもまた今日凄い暑さ! 昨夜クルマ返した時に、そのまま規定の高い料金のままカード決済するところだった。おかしいと思って口出さなかったら、倍額をとられるところ! ええかげんなねぇ^^。

ビーチはすごい人っだった。土日なら驚愕か!
なんでもかんでも高い! でも無料のシャワー更衣室もある。浜は遠浅でかなりの距離まで遊泳区域がある。本当に昔ながらのイメージのビーチそのもの。水は底への透明度はあるのだけど横にはない。若い子が圧倒的に多い。須磨では盗撮秋葉系親父がうろうろしてるらしいのだが、ここには居ない。かなり長い間浮き袋の彼女と海に入ってた。その後100円の露天風呂へ。意外に利用者が少ない。気持ちよかったんやけどなあ。

魚料理が苦手だし、漁村の作りもせせこましくて嫌。イビサマラガならいざ知らず、とてもじゃないけど中途半端民宿ペンションや旅館には泊まれない。いやもったいない。にしてもリゾートマンションの多さには飽きれる。もちろんどう見ても利用者はほとんど居ないのに。何年もしないうちに、中国韓国や他のアジアの人のリゾートになるんかもね。

宿泊はネットで見つけたラブホ。かなり大阪に近いところまで戻ってね。これが大正解! 予約もできたし。その辺は裏に書くね。翌日は海岸沿いに帰る。大阪湾に面した海水浴場はどこも、昔ながらのイメージそのもの。道の狭いところが多く、いきなりクルマではしんどいかも。そういえばレンタカーにはカーナビがついていた。実は生まれて初めて操作さしたが、辺鄙なところほど威力を発するね。渋滞嫌って国道ではなしに、すぐ裏筋を通りたがるのだが、実に夕方にはそれが機能した。運転そのものはゆったりとではなく、めっちゃ注意しながらできるだけ早く走るヨーロッパ流がいいのだ。

泉州の道、なんか独特。鄙びた感じはしない。ずいぶんときれいになったそう。自動車専用道でない方が絶対いい。ドイツならアウトバーンでない道、イギリスでならモーターウェイでない、できたらB級道路(M=高速道路モーターウェイ
A=一級国道ランク、B=二級国道ランク)、
アメリカでならフリーウェイでもなく、州道がいいのだ。カリフォルニアの州道1号線みたいに。

昼過ぎた頃に関空が近くなってきた。なにも考えずに通り過ぎようとした泉南ジャスコがあまりにでかいのでつい。そしたらそれが大正解! こりゃいいわ! バイキング方式の食べ放題の店にしたのだが、どの料理もめっちゃうまく、とりわけデザートが豪華! すんげえ元取った気分。完全禁煙もうれしい!てか当たり前やけどね。ここにクルマを止めたまま、シャトルバス関空に行くのもよし、近くのプレミアムアウトレットモールに行くもよし。なんやら宣伝みたいになってしまったが、小売業界の中ではあのグループいまいちばん頭がいいのは確かだろう。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

まうろ

  • メールを送信する

まうろさんの最近のデジログ

<2005年08月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31