デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

癒し(その7) マッサージ、その1

2010年06月17日 20:19

今日も暑かったようですね、私は朝一番で洗濯をして出社、出社してから一度も別のフロアに行っていないし部屋にはクーラーが利いているからようですねしか言えないのですよ。
 でも冷房病にもならずただ明日から一週間、雨なんでしょ?早く帰ってさっさと風呂入って今日のうちに洗濯をしとかなくちゃ。
 明日、行く時に取り出せばいいものね。

 で癒しの話を続けます。今日はマッサージの話です。興味ありますか?私のは正統派でいきますので何かHなことを求めようとすれば少し違いますので悪しからず。

 (マッサージについて)
マッサージ英語:massage)は、直接皮膚に求心的に施術することにより主に静脈系血液循環の改善リンパ循環の改善を目的にした手技療法である。マッサージは、フランスで生まれた手技療法(フランス語:massage マサージュ)を指すが、同様の効果を得られるものとしてタイ式や韓国式のマッサージも便宜的に「マッサージ」と呼ばれる。

効用
マッサージには静脈・リンパ循環を促進する効果がある。スポーツ・運動時前後には、筋肉緊張をほぐしたりするためにマッサージが用いられる。現在、マッサージ医療だけではなく、様々な健康増進目的で行われるようになっている

歴史
世界

Massage in a bathhouse (1890-1891) John Singer Sargent (1856-1925)マッサージギリシャ語のマッシー(揉む)、ラテン語の手、アラビア語のマス(押す)、ヘブライ語の触るが語源とされる。

紀元前4世紀頃、ギリシャの医聖ヒポクラテスが他の医師たちに対し、「マッサージの研究をすべきである」と必要性を説いた。しかし、その後医学としてのマッサージが伝わる事はなく、民間療法として止まった。

16世紀後期、フランスの医師である、アムグロアスバレーマッサージの効能や必要性、医療術を研究し、フランス中にマッサージの効力を強く、主張するに至った。この主張によって、マッサージ療法は、医療法としてだんだん見直されるようになり、広まっていった。

18世紀~19世紀頃になると、スウェーデンのバー・ヘンリックリングが治療体操を用いてマッサージについても研究をし、スウェーデンマッサージの基礎を作り上げる。これをもとにマッサージオランダドイツフランスポルトガルなど、欧州に広まっていった。

その後、マッサージ医療医療術の一つとして現在に至っている。

 日本
日本においては元々按摩が用いられてきた。

明治時代軍医である橋本乗晃がフランスマッサージを視察し、研究した。その後、日本にマッサージ医療法の一つとして導入された。

現在、運動前後に筋肉を解す為にマッサージをすることも多い。

現在の「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」において、あん摩マッサージ指圧免許もしくは医師免許(共に国家資格)がなければ日本においてマッサージを業として行うことはできない、とされている。

手技、機器

マッサージチェア(自動マッサージ機とも呼ばれる)とは、内蔵された突起が稼動し、手指によるマッサージに近い動きをする。市販されている他、おもに銭湯温泉などに有料で設置されている事が多い。腰掛けて背中をマッサージする椅子型や、足を入れて足裏をマッサージするもの等がある。近年ではプログラムが高度になり、細かく様々な揉みかたをするようになった。

 概略は以上です。長いかもしませんが中身が中身だけに興味があれば読めますでしょ?

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

純

  • メールを送信する
<2010年06月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30