デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

癒し (その1)

2010年06月09日 21:41

皆様、疲れていませんか。心身充実してますか?今日の東京は変な天気でしたね、朝は一番で雨が降り通勤時、一旦、止んでたと思ったらまた降り出し昼間、上がったはずなのにまた雨。本当に降ったり止んだりの一日でした。今は曇っているようですが。

 そういう時って気持ちがブルーになりますよね。気持ちだけでも癒されてたいと思いませんか
?そこでこのテーマで特集することにします。まずは表の法律に関連しますが
 日本では、あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律昭和22年12月20日公布)において、あん摩マッサージ指圧免許もしくは医師免許(共に国家資格)がなければ指圧業として行う事は出来ない、又は金銭、金品の授受がなくとも継続的に行うことは出来ず、刑事罰対象及び法律違反になる、違反者は50万円以下の罰金である。

尚、法的には従来通り指圧と表記して無資格者が指圧を行うのは違法であり、厚生労働省通達でも保健所への取り締まり強化を指示している。これは、正規国家資格保持者と無資格者を世間が混同せぬよう、また施術行為を広告で明示する事で世間の混乱を抑える役目が期待されている。しかし近年、無資格者による指圧業が数多く行われてきており厚生労働省国会でもあん摩マッサージ指圧師法の改正に向けた準備の質疑応答や議論がなされてきている。

 上に出てきた按摩、指圧マッサージについて明日から見てみることにします。なお、鍼灸に関しては東洋医術として癒しと言うよりも病を治すに重点が置かれますので整体と同様に今回は書きません。整体は医学ではありませんが骨盤のひずみを治したりして癒しと言うのからはずれると思います。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

純

  • メールを送信する
<2010年06月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30