デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ヒーハー!

2010年04月22日 23:13

何気にこれ、流行ってます?

ブラマヨ小杉、なかなかやるなぁ・・・

なんか今日、マガジンだかサンデーだか読んでたら漫画キャラが言ってました。
そういやワンピースオカマも使いまくってますよね。
ギャグを流行らすってなかなかのものだと思う。
最近、ギャグってあんまりないですよね。

志村けんとか加藤茶が偉大な人だということが今更ながらよくわかりました。

ギャグというかわからないが、「バクマン。」というマンガの中で主人公(漫画家)が「どうなんだろうか?」ってネタを流行らせようとマンガの仲で使いまくるという手法を取っていた。
もちろんそのマンガバクマん。のこと)の中でも使われていて、あたしはこれが結構気に入って使っていたりする。流行って欲しいなーとか思うが、どうもそういう流れにはなっていないようです。
あ、バクマン。内ではジャンプ編集部とかで結構流行ってたみたいです。しかし、マンガを描くマンガって、こう説明するとややこしいな・・・



さて話は逸れますがー
ハンター×ハンターはもうむちゃくちゃなことになってきましたね。
楽しみではあるんですが、ちゃんとまとめて頂きたい。
ナルトワンピースは・・・読んでるけど元々好きでもないし期待してないし、もうどうとでもなってしまえw



そして話は戻りますがー

ジョジョの「ゴゴゴゴゴ」とか、めっちゃ流行りましたね。あれ絶対ジョジョからですよね。
今じゃかなりのマンガで使われてるし。普通に考えたらどんな効果音やねんって突っ込みたくなるが、慣れとは怖いものですね。

ガンダムで言うと、あたし的にはハマーン様の「俗物」が大好きです。
めちゃめちゃ失礼な言葉なのになー。あんなセリフを考える冨野さんは凄いと思うんですよ。セリフ回しが独特すぎる。



あ、ギレンの野望は地道に進めてます。
アムロのヴァルヴァロでソロモン攻略中。

え、ズサですか?
後方の宙域を防衛する戦力に充てていますw

このウラログへのコメント

  • 2010年04月22日 23:18

    ドリフみたいに定番になるギャグってのはそうそう無いからねぇ
    最近は一発で終わるのばっかりで寂しいw

  • ゆい 2010年04月23日 11:03

    > 棗さん
    定番のfギャグって無意味なものが多い気がします。
    なので、もう理屈じゃないような。
    ほとんどがすぐ消えていくのは、、まあギャグに限らないですよねー

  • ゆい 2010年04月23日 11:03

    > トモタさん
    わかんねぇぇぇぇ!!(笑)
    そういえば逆襲のシャアのナナイはハマーン様と同じですね。
    あと、クスコ・アルも。言われなきゃ気づかない。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆい

  • メールを送信する
<2010年04月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30