デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:幸せのタネをまく人

2015年06月11日 23:43

岡本一志氏の心に響く言葉

春が訪れると、農家では田植えの準備が始まります。
大事なのは、モミダネをまいて苗を育てること。
秋には、辺り一面が稲穂黄金色になります。
けれど、タネまきをしているのは農家の方だけではないのです。
私たちも毎日、たくさんのタネをまいているのだとお釈迦さまはおっしゃっています。
どういうことかといいますと、お釈迦さまは、私たちの体の行いや、口でいろいろしゃべる行いや、心でいろいろ思う行いのことをタネと言われています。
一生懸命、練習する」「運動を心掛ける」「掃除をし、部屋を片づける」「笑顔で接してみる」「約束を守る」「相手の話を聞く」というのは体でタネまきをしているということです。
「気持ちのいい挨拶をする」「ありがとうとお礼の言葉を言う」「相手の長所を発見して褒める」。
これは口のタネまきです。
「自分を責めないようにする」「思いやりの気持ちを持つ」「感謝の心を忘れないようにする」。
これは、心によるタネまきです。
もちろん、ここに挙げたことだけでなく、体や口や心でやったり、言ったり、思ったりしたこと全部をタネと言われていますから、私たちは、日々、いろんなタネまきをしていることになります。
私たちは一生懸命努力しても、思ったとおりの結果が出なければ努力は無駄になったと思います。
入学試験や資格試験に向けて頑張っても不合格になってしまうと、無駄な苦労だと思って頑張ったことを後悔してしまうこともあります。
しかしお釈迦さまは、田んぼにまいた種がやがて実を結び、自分に返ってくるように、「あなたのまいたタネは、まだ、芽が出ていなくても、必ず、実を結ぶのだよ」と言われています。
だから、無駄になる努力も苦労も何一つないのです。
まかぬタネは絶対に生えないが、まいたタネは必ず生えます。
釈迦さまは私たちにどうしたら幸せになれるのか、幸せになるタネとは何かを教えていかれました。

『幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く』1万年堂出版


仏教の言葉に、「身口意(しんくい)の三業(さんごう)」というものがある。
身業(しんごう)は、行うことであり、行動のこと。
口業(くごう)は、言うことであり、言葉のこと。
意業(いごう)は、思うことであり、心で考えること。
人に喜ばれる行動をすること。
人に喜ばれる言葉を発すること。
人に喜ばれることを思い考えること。
この反対の、人を不快にし、悲しませることをしてはいけない、というのがお釈迦さまの戒め。
「幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く」
不幸のタネをまけば、不幸の花が咲く。
幸せのタネをまく人でありたい。

このウラログへのコメント

  • なな♪ 2015年06月12日 00:53

    克己さん:私の方こそいつもありがとうございます(*^^*)

  • RyuTa 2015年06月12日 03:08

    そういうログを書かなきゃなぁ

  • SYUZO- 2015年06月12日 19:15

    僕も悟りを開いた訳じゃないから
    色々種はまきっぱなし
    ( ̄▽ ̄;)


    悪しき種を撒く人も多いしね

  • なな♪ 2015年06月14日 00:00

    RyuTaさん:私も幸せの種をまけたらいいな~♪

  • なな♪ 2015年06月14日 00:07

    SYUZO-さん:悪しき種蒔く人の方がもしかしたら多いのかな

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2015年06月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30