デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

●禁煙中の生理学

2010年06月10日 00:31

●禁煙中の生理学

既に、3週間になってしまいました。これまでずーと、あまり変化がありませんでしたが・・ここに来て、どうも、やたらと眠い。私、前にも書きましたが、ショートスリーパーです。平均睡眠時間は、2から3h/dayなのですが・・その私が・・何だか自分でも信じられないくらい眠くて、今日なんか、不覚にも昼間、椅子に座ってうたた寝してしまいました。


何故このようなことが起るか・・というと、

ニコチン(C10H14N2)は主に中枢神経および末梢に存在するニコチンアセチルコリン受容体 (nAChR) に作用することで薬理作用を表す。中枢神経において nAChR は広範囲に分布しているため、ニコチンは脳の広い範囲に影響を与える。


・・とか難しいことは、まぁ、どっちでもよいのですが・・アセチルコリン受容体とは、ニコチンと仲良くなれる脳内物質のことです。



依存性の形成に関与する部位として、中脳辺縁系ドーパミン神経系がある。中脳の腹側被蓋野、側座核などの nAChR にニコチンが結合すると、直接的あるいはグルタミン酸の放出を介してドーパミン系神経の脱抑制を起こす。このドーパミン神経系は「報酬系回路」として知られており、快の感覚を個体に与えるため、強化行動をひき起こす。・・・んん、解り難いぞ!!



簡単に云うと、ニコチン中毒とは・・・ニコチンドーパミンに変って、脳内お仕事をしてくれる訳で・・ニコチン君なかなか、えらいではないか・・ってなもんですが・・これがまた、ド-パミン君もそのことを良いことにサボり倒してしまうのです。・・・つまり、仕事をニコチン君にお任せで、何もしなくなる。



そんな図式が出来上がっているのに・・・肝心のニコチン君がやってこない・・・しかたなく、いやいや働く
ド-パミン君。・・・ただ、サボっていたツケは大きく、すぐ、ヘトヘトになってしまう。


・・・で、眠くなる・・らしいのです・・。



若い頃、眠れないことが悩みだった私にとって、今の状態は、ある意味心地よかったリもするのですが・・。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

zz987

  • メールを送信する

zz987さんの最近のウラログ

<2010年06月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30