デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

手当て

2009年01月06日 22:49

表の続きです。

膝 熱あったので、冷湿布買って貼りました。

少し楽になった気がするのですが まだ痛いです。


病気になって 健康の有り難みを知るといいますが、本当ですね。

仕事しなければいけないのに 出来ないって…。

しかも 源泉申告しなければいけない この時期に…。

ま なんとかしなければいけないので なんとかしますけど。



今日 知り合いと話をしていると、自分が病院嫌いだと相手に思われていた。

自分は西洋医学は嫌いである。

ただし東洋医学を全否定して西洋医学は凄いと思っている医者が嫌いなだけ。

風邪を治すのに風邪薬を出すという医者がいるが、まだ 風邪を治す薬は出来ていないはずである。

今ある風邪薬は 症状を悪化させない為だったり、自然治癒力が強すぎて 体調不良になっているのの自然治癒力を抑える為(正しい表現ではないかもしれませんが…)の薬だったりするだけで 一番大事なのは 自分の自然治癒力のはずなのである。

そのためには 安静にしていて無駄な体力を使わなかったり、休んで体力を回復することが大事なはずなのである。

なのに 一部の医者
「私が風邪を治す薬を出してあげるから この薬で治る」
というような上から目線での言い方をする。

なので西洋医学は嫌いなのである。


まあ 外科等の場合は東洋医学の限界をこえたものなので自分も頼ってしまうが、ここでも問題がある。

「私が手術すれば治るよ」
という上から目線医者は嫌いである。

手術というのは医者の立場からすれば自分の経験値が増えることになる。

最初から上手い医者なんていないので 手術ミスはあるかもしれない。


例えば、経験不足の医者が手術ミスした(ここでは上手い人がいないのが前提)のと 熟練の医者が軽い気持ちで手術して手術ミスしたのでは患者やその家族はどっちが諦められるだろうか…

前にテレビ
「手術ミス(経験不足による 難しい手術の失敗)で患者を殺してしまったのに 遺族の方は、『先生もガンバってくれたんだから仕方が無い』と言ってくれたのが その後の励みになった」
というお医者様がいた。

医者神様ではないので ミスはすると思う。

でも 経験不足の医者が全力でやった結果のミスと、熟練の医者マイペースでやったミスでは意味が違うと思う。

最近マニュアルで動く医者が増えたと思うのは自分だけだろうか…

気遣いてもらえたかもしれないが、自分は先生の場合は「お医者様」と書き 嫌いな医者等は「医者」と書きました。

医者と話すときもこんな感じです。

まあ「医者」と言うのは角が立つので、皮肉で「先生」と言いますが(笑)



なんか どんどん話それたので 今日はこのへんで…

このウラログへのコメント

  • KEI 2009年01月07日 01:41

    > 春さん

    たぶんそうですね。
    最近 病人ではなく病気を診るのに疑問をもつ内容のドラマ 結構やってますしね…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

KEI

  • メールを送信する

KEIさんの最近のウラログ

<2009年01月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31