デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「STAND BY ME ドラえもん」レビュー☆

2015年03月02日 00:17

「STAND BY ME ドラえもん」レビュー☆

何をやらせても冴えない少年のび太の前に現れたのは、22世紀から来たのび太の孫セワシと、ネコロボットドラえもんだった。未来のび太は会社を倒産させ、莫大な借金を残し、子孫達を困らせているという。そんなのび太未来を変えるため、連れてこられたドラえもんだったが、乗り気ではない。そこでセワシドラえもんが、のび太を幸せにしない限り、22世紀に帰れなくしてしまう。嫌々ながらも、のび太と暮らすことになったドラえもんだったが、次第に仲良くなる二人。そして、のび太を幸せのため、クラスメイトしずかちゃんとの結婚を目指すことになる。果たして、のび太は幸せな未来を手に入れる事が出来るのか。そしてドラえもん22世紀に帰ることが出来るのか―山崎貴監督×八木竜一監督が贈る「ドラえもん」のはじまりと終わりの物語。

5/10点!!「ドラえもんマニアの大人の為の「ドラえもん」でした。なので、今までの映画のシリーズを制覇していないと、わからない感動ポイントが多過ぎて、周りの号泣についていけなかったです(>_<)むしろ、のび太ってこんなに情けなかったっけ?情けないけど、最後はちゃんと頑張る心優しい子じゃなかったっけ?と首をかしげてしまいました。ドラえもんと出会ってからの日々を高速で振り返り過ぎたせいで、情けないところばかりが目立ってしまっていた気がします。今までの映画シリーズの、最後は皆で結束して、冒険を乗り切って成長するみたいな話を期待していたので、肩すかしでした。(そっちだったら、毎回泣くんだけどな。)しずかちゃん結婚するために、毎日をドラえもんと頑張って生きる日々を丁寧に追ったものなので、雪山が最大の感動ポイントだったと思いますが、それも、「自分で状況を悪化させて、尻拭いしてるだけじゃ・・・。」と思ってしまい、どこにも共感出来ず。むしろ、しずかちゃんの人生を明らかに大変な方向へ(幸せかも知れないけど。)向かわせているので、女性目線的には、×です(--;)ラストの自力で喧嘩になって、やっと、最後は頑張るのび太が観れて、良かったです。やっぱり、通常の映画シリーズのように、一つの出来事をじっくり描いてくれた方が、共感出来るし、感動出来るかなと思いました。しずかちゃんが素敵な女性過ぎたので、+1です。2014年公開。

このデジログへのコメント

  • ユリ 2015年03月02日 00:36

    > Le Grand Bleuさん
    大人の声が妻夫木くんですもんね。でもあまりCMは浮かばなかったです。あくまでアニメのドラえもんの世界な感じ。

  • ユリ 2015年03月05日 00:46

    > rapportさん
    やっぱり自分が一番ピンチの時に助けにきてくれたからじゃないでしょうか・それものび太によって仕組まれたものだと偏った見方もしてしまうのですが。

  • ユリ 2015年03月08日 10:01

    > ぱんすとさん
    しずかちゃん、ダメンズ好き・・・?(爆)でも、しずかちゃんがいることでのび太が頑張れたらいいですよね。

  • ユリ 2015年10月10日 23:18

    > julianさん
    初期のドラえもんをみてない人(大人子供にかかわらず)でしたら、最高に楽しめるでしょうね。うちの子は感動してましたし。内容が昔のそのままなので、私はいまいちでした。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ユリ

  • メールを送信する
<2015年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31