デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

お腹が引っこむ修行

2013年04月20日 17:42

お腹が引っこむ修行

僕は大阪に来る前は結構なデブだった。

それでも、お腹だけは出てなかった。

別に毎日腹筋運動してた訳ではない。

お腹が引っ込んでたのはある修行をしていたからだ。

こんなとこで言うのも何だけど、実は僕はとある古神道系の教団にかかわっている。
(安心して、ここで接する人には布教はしないから。)

そこの修行のメインは、神前で大祓詞(おおはらえのことば)と呼ばれる、少なくとも成立から1300年は経っている祝詞(のりと)をお腹からの声で何度も何度もしつこく上げる(唱える)というもの。

で、大祓詞は約900文字と長く、どんなに早口で唱えても2分はかかる。初音ミクでは4分超。

http://youtu.be/s05X_JJH93I

それを僕は毎日10本は上げるようにしている。時間があったり、特別な日には20本とか50本上げる時もある。

本来は近所迷惑になるほどの声でするのがいいのだけど、実は息は強いままで、声を小さくすることはできる。

これがかなりいい腹筋運動になるのだ。あと、有酸素運動でもある。

基本は正座だけど、イスに座ったり、あぐらかいてしてもいい。

30分も、わけわかんない古代の言葉を唱え続けていると、頭も空っぽになる。

そうならざるを得ない。

僕は暗記してるけど「今日の晩御飯なに食おうか」とか「あの子のメール遅いな」なんて思ってると、てきめんつっかかる。暗記するまでは、字を追うだけで精一杯だから、雑念が入らない。

じっと座ったままなんだけど、体内のエネルギーが動きまくりになる上、何も考えないという状態は癒し
の力を引き出す。

だから、僕は風邪くらいなら、この修行で治せる。腰痛も治した。

で、この教団ではその昔、弟子たちが教祖さまの前で、ふたり組みで向かい合ってお腹に木の棒を当てて、押し合うという遊びをしていたそうだ。腹筋力が強く、棒を相手のお腹から押し出した方が勝ち。

それくらい腹筋力がつくというもの。

いかが?

このデジログへのコメント

  • ぴーとにゃんこ 2013年04月20日 20:58

    > *ふじこ*さん

    大阪来てからガッコまで歩いてるからかなり痩せた。

    君が会ってくれるようになるまでにもう一段、引き締めたいな。

  • momoka 2013年04月21日 15:18

    ウエストは細いよ~胸も細いけど~wwwww

  • ぴーとにゃんこ 2013年04月22日 01:07

    > momokaさん

    あはは!いつか拝ませてもらいたいですw

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ぴーとにゃんこ

  • メールを送信する
<2013年04月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30